番組表予約リストキーワード検索自動検索予約リスト予約登録・変更コントローラー新番組オススメムービーログ 
今の時間7月8日(火)7月9日(水)7月10日(木)7月11日(金)7月12日(土)7月13日(日)7月14日(月)7月15日(火)
表形式リスト形式デバイス別予約番組内容表示番組詳細自動表示地上波/BS/CS地上波BSCSワンセグラジオ
3時間4時間6時間8時間12時間24時間
ニュース・報道>>スポーツ>>ドラマ>>音楽>>バラエティー>>映画>>
アニメ・特撮>>情報・ワイドショー>>全ジャンル>>劇場・公演>>趣味・教育>>その他>>

  7月8日・火曜日 2:00〜
2時 3時 4時 5時 6時 7時 8時 9時10時11時12時13時
14時15時16時17時18時19時20時21時22時23時 0時 1時
«ALL1234
 日本映画専門ch>>ディズニーch>>BS松竹東急>> BSよしもと>>
2時
 
 
 
2時
 
3時 3時
4時 4時
5時 5時
6時 6時
7時 7時
8時 8時
9時 9時
10時10時
BS松竹東急
10:30
「おくのほそ道」を全部歩く 第6話 下野路江戸初期に活躍した有名な俳人の一人、松尾芭蕉。最高傑作とされる「おくのほそ道」は東北から北陸への旅の記録を基に熟考された散文と50の俳句で構成された紀行文。芭蕉が歩き「おくのほそ道」が生まれた東京・深川から岐阜・大垣までの全長約2,400キロの道のりを「四国 歩き遍路の旅」で完歩した空手家・高山忠士が、再び歩いて巡るロードムービー

第6話 下野路2今回の旅は、全道中で最も長く滞在した町、黒羽が舞台。芭蕉の禅の師匠である仏頂禅師ゆかりの寺・雲巌寺を訪ね、黒羽の中心地にある芭蕉公園では、自然豊かな芭蕉道を歩きながら4つの句碑を観賞。余瀬地区では、光明寺跡の句碑を訪ねます。今回の一句『なつやまに あしだをおがむ かどでかな』2021年制作

11時
BS松竹東急
11:00
Best of Japan 第6回 富士山 静岡県、山梨県に跨る日本で最も高い山、富士山。その優美な姿は、日本の象徴として世界にも広く知られています。古から現代まで、すべての人々が富士山を目指す理由とは。日本を象徴する富士山の魅力をお伝えします。(2016年制作)
11時
 
12時12時
13時13時
14時14時
15時15時
16時16時
17時17時
18時18時
19時19時
20時20時
21時21時
BS松竹東急
21:44
ぷらっとニッポン 日本の風景をお届け!
22時22時
 
23時23時
BS松竹東急
23:30
日本の夜景 第6話 札幌の夜景/石垣の夜景と波照間の星空 File.11:札幌の夜景北海道の中心都市である札幌市は、都市と自然が調和する街。さらに藻岩山からの夜景は実に壮大。魅力溢れる札幌の夜を巡る旅。File.12:石垣の夜景と波照間の星空沖縄県八重山列島に位置する石垣市。市街地から少し離れると満天の星が姿を見せ始めます。さらに、有人島としては日本最南端である波照間島で見る極上の星空を巡る旅。2017年制

0時
 
0時
1時 1時
 日本映画専門chディズニーchBS松竹東急 BSよしもと
«