番組表予約リストキーワード検索自動検索予約リスト予約登録・変更コントローラー新番組オススメムービーログ 
今の時間7月8日(火)7月9日(水)7月10日(木)7月11日(金)7月12日(土)7月13日(日)7月14日(月)7月15日(火)
表形式リスト形式デバイス別予約番組内容表示番組詳細自動表示地上波/BS/CS地上波BSCSワンセグラジオ
3時間4時間6時間8時間12時間24時間
ニュース・報道>>スポーツ>>ドラマ>>音楽>>バラエティー>>映画>>
アニメ・特撮>>情報・ワイドショー>>全ジャンル>>劇場・公演>>趣味・教育>>その他>>
新番組
ディスカバリー21:00〜22:00 [新]ドイツ建設最前線 S3:橋を動かす技術(二)
ディスカバリー22:00〜23:00 [新]検証・地球外生命体との遭遇 S1:夜に見える知的な光(二)
ディスカバリー23:00〜0:00 [新]ミステリー・ミュージアム S16:ベートーヴェンの死の真相(字)

  7月8日・火曜日 20:00〜
20時21時22時23時 0時 1時 2時 3時 4時 5時 6時 7時
8時 9時10時11時12時13時14時15時16時17時18時19時
«ALL12345678910111213»
 J:COMテレビ>>J:COMチャンネル>>NHKBS>> BS日テレ>>BS朝日1>>BS−TBS>> BSテレ東>>
20時
20:00
新 鉄道・絶景の旅▼わが故郷の絶景路線 太平洋と山里の四季 岩手編
 
20:00
新日本風土記「リトルトーキョー」 [字]アメリカ最大の日本人街をロサンゼルスに訪ねる特別版。街の歴史は1884年、一人の日本人がレストランを開き始まった。家族で伝統の味を守る和菓子店、日系人の健康を支えてきた医師、今は観光案内所も兼ねる「KOBAN」など、独特の文化と営みが。第2次世界大戦の始まりと共に強制収容所に送られた人々の記憶。そして、戦後に渡米した「新一世」の暮らしとは?戦後80年の今年、「日本人がアメリカに作った故郷」を旅する

【語り】松たか子,井上二郎,柴田祐規子
20時
 
 
 
20時
 
21時
 
 
21時21時
21:54
私の幸福時間 #818 滋賀県/脚本 [字]今週の舞台は滋賀県。暮らしの中で感じたことを題材に映画や演劇の「脚本」を書く居酒屋の女将や、40年前に移り住んでから次第に「琵琶湖」の風景を気に入り、今では仕事後に眺望を楽しんでいる女性、介護施設で働きながら月に一度、地元の荒廃した「竹林の整備」を行う男性など、地域の魅力と人々の生きがいに溢れた「幸福時間」をご紹介します

中村ゆり
<番組ホームページはこちら!>www.bs-asahi.co.jp/shiawasejikan/
22時22時
BS日テレ
22:00
野生動物を救え! 第104回 シャムワリに新たなオスのヒョウを導入し、この地におけるヒョウの遺伝的多様性を確保することになりました。ヒョウを保護区に慣れさせるのは長い時間を要する厄介な作業です。まずは運ばれてきた木箱の中にいるヒョウに麻酔をかけてGPS首輪をつけ新しい環境の中で穏やかに目覚めさせ、約1か月間は囲いの中に入れて様子を見る計画です。

皆さまの番組に関するご意見・ご感想などをHPにお寄せください。
https://www.bs4.jp/animal-save/
 
22時
 
23時23時23時
NHKBS
23:25
BS世界のドキュメンタリー「アメリカ “出産ツーリズム”の現実」 [字][二]妊婦たちはお腹が大きくなる前に渡米し「マタニティホテル」と呼ばれる民間の施設で出産まで過ごす。しかし、医療施設の選択肢は限られ、多額の費用や言葉の壁にも直面する。それでもアメリカでの出産を目指すのはなぜか…。トランプ大統領が就任直後に「出生地主義」を見直す大統領令に署名するなど、問題視されている現場を生々しく伝える。原題:HOW TO HAVE AN AMERICAN BABY/アメリカ・2023

〜2023年 アメリカ Big Belly Woman制作〜
0時 0時 0時
NHKBS
0:15
よみがえる新日本紀行 選 野焼きのころ〜熊本県・阿蘇山麓〜 [字]
 
0:55
さわやか自然百景5min.(7)静岡 伊豆半島の海 [字]
1時
NHKBS
1:00
空の島旅 北から東から
1時 1時
2時
NHKBS
2:00
世界遺産いただきます 世界遺産 中国 大運河をゆく [SS]
2時 2時
3時
NHKBS
3:00
魂のタキ火「特別編 癒やしの炎」
3時
BS−TBS
3:00
夢の彼方に・AMERICA 翔テレビジョ
3時
4時
 
4時
 
4時
4:45
京都はんなり紀行「長楽館編」 [字]【ナレーション】近藤ヒデシ、河原志穂
長楽館は明治42年(1909)“煙草王”と呼ばれた実業家村井吉兵衛により国内外の賓客をもてなすための迎賓館として建築されました。東山連峰を望む絶景、天然素材の内装、心地よい寝具、心癒す暖炉と空間を楽しみます。※新型コロナウイルス感染拡大等により、営業状況が通常と異なる場合があります。事前にご確認ください。

2022年
 
5時 5時 5時
BS朝日1
5:30
4K DEEP BREATH 15min #2「AQUARIUM EDIT」 [字]SLOWな音と映像美、ハイエンドシネマカメラでお届けするビジュアル・サウンドトリップ。上質な音と映像で、最高にぜいたくな開放時間を紡ぐ。※この番組は4Kで制作しています。「BS朝日4K」では4K映像でご覧頂けます
5:45
4K DEEP BREATH 10min #3「Tokyo German Village EDIT」 [字]SLOWな音と映像美、ハイエンドシネマカメラでお届けするビジュアル・サウンドトリップ。上質な音と映像で、最高にぜいたくな開放時間を紡ぐ。※この番組は4Kで制作しています。「BS朝日4K」では4K映像でご覧頂けます
 
6時 6時 6時
7時 7時 7時
NHKBS
7:15
地球(アース)トラベラー GH撮影日誌 マナスル 難関5160mの峠越え [字]2人のカメラマンが究極の絶景を求めて天空のトレイルを行く旅。戦後の日本にとって悲願だったマナスル(8163m)初登頂の足跡をたどる。2人は70年以上前に日本隊を魅了した“マナスルの夕景”の撮影を試みるが…。さらに、雪が降る前に標高5160mの峠に登るため、急ぐ一行。氷点下10度以下、酸素は平地の半分まで減り、苦しい登りが続く。なんとか峠にたどり着き、天候が悪化する前にドローン撮影を仕掛けるが…

【出演】中島健郎,石井邦彦,【語り】斉藤茂
 
NHKBS
7:45
自転車旅 ユーロヴェロ ミニ イギリス・フランス・ベルギー・オランダ(8) [字]ヨーロッパを巡るサイクリングルート・ユーロヴェロをひとりの日本人青年が走る。車でもなく徒歩でもない、ほどよいスピード感はまるで「自分が旅しているよう」。今回はイギリスからフランス・ベルギー、そしてオランダへの旅。自転車だから立ち止まれる小さな町、歴史ある世界遺産、地元の人々との思わぬふれあい、そしてとっておきのグルメまで。見ているだけで行ってみたくなる、そんな15分。

【出演】アキ
8時
J:COMチャンネル
8:00
【satonokaセレクト】ふるさと 三重県 津市内の桜
 
8時 8時
 
9時 9時 9時
10時10時10時
11時11時11時
12時
NHKBS
12:00
[再]驚き!地球!グレートネイチャー 激動の大地 パタゴニア絶景街道 [字][解]激しい噴火を繰り返す火山地帯、多彩な氷河が集まる大氷原、奇想天外な造形を浮かべる湖上の大理石聖堂…南米チリを南北に貫くアウストラル街道沿いには、変化に富んだ絶景があふれる。取材班は全長1200kmの絶景街道を大走破!富士山そっくりの火山、テレビ初公開の巨大カルデラ火口、絶壁を下る青き懸垂氷河、朝日に輝く神秘の巨石のなど数々の絶景を体感し、複雑なプレート活動が生み出したパタゴニアの地球史を解き明かす

【語り】高橋さとみ
12時12時
NHKBS
12:30
[再]お宝を掘り当てろ!!アンティーク鑑定旅「ベルギー〜王室御用達の名品」 [字]ベルギーはヨーロッパ屈指のアンティーク大国。王室御用達の名品が、何とノミの市で見つかるという。それなら!と、お宝探しに挑むのは濱田マリと磯村勇斗。まず狙うは、高級ガラス製品の光り輝くクリスタルガラス。百年前の花瓶が600万円もすることもあるのだ。そして、しゃれたデザインの陶磁器も狙う。名品らしき品を格安で次々にゲットするが、果たして本物か?鑑定結果はいかに!旅に役立つ、お宝の見極め方も紹介する。

【出演】濱田マリ,磯村勇斗,【語り】小田切
13時
 
13時13時
14時
J:COMチャンネル
14:00
【satonokaセレクト】NAGASAKI水中散歩 #35
14時14時
14:15
【satonokaセレクト】NAGASAKI水中散歩 #36
 
15時15時15時
NHKBS
15:18
[再]神様の木に会う 巨樹からのメッセージ 描く [字]日本画家で武蔵野美術大学教授の西田俊英さんは、70歳を目前に休職し、屋久島に住みはじめた。畢生の大作を描く構想だ。独り森に分け入り、知られざる巨樹に向き合う。そして日がな一日、一心に素描する。やがて巨樹と感応しあっているかのように、西田さんの目から涙があふれ…。

【語り】美輪明宏
 
15:55
ウルトラ重機大図鑑(2)「スラグポットキャリア」 [字]激レアな重機が登場するウルトラ重機大図鑑!▽世界有数のニッケル鉱山があるニューカレドニアでマグマのような液体を吐き出す重機の姿を日本のカメラが初めてとらえた!
【語り】伊藤雄彦
16時
 
16時16時
17時
NHKBS
17:00
[再]英雄たちの選択 ラストサムライ 謎多き新選組隊士 斎藤一 [字]戊辰戦争のとき、新選組の近藤勇は、流山(千葉県)で、新政府軍につかまり、処刑されてしまう。そのあと、隊長に就任したのが、斎藤一だった。残された隊士を率いた斎藤一に迫られた選択は、会津藩に合流し新政府軍と戦うか、あるいは、旧幕府艦隊の榎本武揚とともに当時、仙台にいた土方歳三と合流するかだった。近年、その数奇な運命が明らかになりつつある。72歳まで生き延びたラストサムライ・斎藤一の人生に迫る。

【司会】磯田道史,浅田春奈,【出演】東京学芸大学教授…大石学,哲学者…萱野稔人,小説家…木内昇,【語り】松重豊
17時17時
18時
J:COMチャンネル
18:00
泉秀樹の歴史を歩く ▽▽小田原 北条氏と秀原作・MC:泉秀樹
 
18時18時
19時
 
19時19時
 J:COMテレビJ:COMチャンネルNHKBS BS日テレBS朝日1BS−TBS BSテレ東
«»