番組表予約リストキーワード検索自動検索予約リスト予約登録・変更コントローラー新番組オススメムービーログ 
今の時間7月8日(火)
04時〜
08時〜
12時〜
16時〜
20時〜
24時〜
7月9日(水)
04時〜
08時〜
12時〜
16時〜
20時〜
24時〜
7月10日(木)
04時〜
08時〜
12時〜
16時〜
20時〜
24時〜
7月11日(金)
04時〜
08時〜
12時〜
16時〜
20時〜
24時〜
7月12日(土)
04時〜
08時〜
12時〜
16時〜
20時〜
24時〜
7月13日(日)
04時〜
08時〜
12時〜
16時〜
20時〜
24時〜
7月14日(月)
04時〜
08時〜
12時〜
16時〜
20時〜
24時〜
7月15日(火)
04時〜
08時〜
12時〜
16時〜
20時〜
24時〜
表形式リスト形式優先デバイス予約番組内容非表示番組詳細自動表示地上波/BS/CS地上波BSCSワンセグラジオ
3時間4時間6時間8時間12時間24時間
ニュース・報道>>スポーツ>>ドラマ>>音楽>>バラエティー>>映画>>
アニメ・特撮>>情報・ワイドショー>>ドキュメンタリー>>劇場・公演>>全ジャンル>>その他>>

  7月12日・土曜日 13:00〜
13時14時15時16時
«ALL12»
 HBC>>Eテレ1札幌>>総合1・札幌>> 札幌テレビ1>>HTB1>>TVh1>> UHB1>>
13時
 
 
 
13時
 
 
 
13時
 
14時
Eテレ1札幌
14:00
3か月でマスターするアインシュタイン(1)初めまして!アインシュタイン [字][解]相対性理論をはじめ数々の革新的な理論を生み出した天才物理学者・アインシュタインの功績と素顔に迫る第1回。福田麻貴が体を使って理解するのに使うのは“自転車“と“踏み台“? 相対性理論によって生じる「流れる時間のズレ」がわかっちゃうってホント?。常識では理解しがたいアインシュタインの不思議な世界をはたして納得できるのか?

【出演】東京学芸大学教授物理学者…小林晋平,福田麻貴


14時14時
14:29
3か月でマスターするアインシュタイン(2)光より速いものはない? [字][解]第2回のテーマは「光」。アインシュタインが10代の時に行った思考実験を元に、福田麻貴が鏡を手に持って走ってみる。仮に光と同じ速さだったら鏡に自分の顔は映るのか?さらに光の速さを測る実験にも挑戦。すると「1+1=1」になるような不思議な性質が現れた。一見、間違いにも見える数式から、アインシュタインの理論の基礎を読み解く。

【出演】東京学芸大学教授物理学者…小林晋平,福田麻貴


 
15時15時15時
Eテレ1札幌
15:35
[再]自由研究55 初心者応援スペシャル!考える練習問題つき [字]身の回りにある小さな疑問が出発点!「Eテレ0655・2355」がお送りする自由研究特番が今年もやってまいりました!カメはなにを見てエサを認識してる?巻いてあるクッキーってどうやってつくるの?などなど、初めて自由研究に取り組む人におすすめのテーマをピックアップしてお送りします。これを見ればコツがつかめること間違いなし!「何をどう研究したらいいの?」というみなさん、ぜひご覧ください。

【声】ロッチ,【語り】古谷敏郎


16時
 
16時16時
 HBCEテレ1札幌総合1・札幌 札幌テレビ1HTB1TVh1 UHB1
«»