番組表予約リストキーワード検索自動検索予約リスト予約登録・変更コントローラー新番組オススメムービーログ 
今の時間7月9日(水)
04時〜
12時〜
20時〜
7月10日(木)
04時〜
12時〜
20時〜
7月11日(金)
04時〜
12時〜
20時〜
7月12日(土)
04時〜
12時〜
20時〜
7月13日(日)
04時〜
12時〜
20時〜
7月14日(月)
04時〜
12時〜
20時〜
7月15日(火)
04時〜
12時〜
20時〜
7月16日(水)
04時〜
12時〜
20時〜
表形式リスト形式優先デバイス予約番組内容非表示番組詳細自動表示地上波/BS/CS地上波BSCSワンセグラジオ
3時間4時間6時間8時間12時間24時間
ニュース・報道>>スポーツ>>ドラマ>>音楽>>バラエティー>>映画>>
アニメ・特撮>>情報・ワイドショー>>ドキュメンタリー>>劇場・公演>>全ジャンル>>その他>>

  7月10日・木曜日 7:00〜
7時 8時 9時10時11時12時13時14時
ALL12345678910111213»
 HBC>>Eテレ1札幌>>総合1・札幌>> 札幌テレビ1>>HTB1>>TVh1>> UHB1>>J:COMテレビ>>J:COMチャンネル>> NHKBS>>BS日テレ>>BS朝日1>> BS−TBS>>BSテレ東>>BSフジ181>> WOWOWプライム>>WOWOWライブ>>WOWOWシネマ>> BS10>>BS10 スターチャンネル>>BS11イレブン>> BS12トゥエルビ>>グリーンチャンネル>>BSアニマックス>> J SPORTS 1>>J SPORTS 2>>J SPORTS 3>> J SPORTS 4>>BS釣りビジョン>>WOWOWプラス>> 日本映画専門ch>>ディズニーch>>BS松竹東急>> BSよしもと>>ショップチャンネル>>QVC>> 東映チャンネル>>衛星劇場>>映画・chNECO>> ザ・シネマ>>ムービープラス>>スカイA>> GAORA>>日テレジータス>>ゴルフネットワーク>> SKY STAGE>>時代劇専門ch>>ファミリー劇場>> ホームドラマCH>>MONDO TV>>TBSチャンネル1>> TBSチャンネル2>>テレ朝チャンネル1>>テレ朝チャンネル2>> 日テレプラス>>エンタメ〜テレ>>チャンネル銀河>> フジテレビONE>>フジテレビTWO>>フジテレビNEXT>> スーパー!ドラマTV>>アクションチャンネル>>Dlife>> LaLaTV>>ミステリーチャンネル>>KBS World>> Mnet>>スペシャプラス>>スペースシャワーTV>> MTV>>ミュージック・エア>>エムオン!>> 歌謡ポップス>>キッズステーション>>カートゥーン>> AT−X>>ディズニージュニア>>ディスカバリー>> アニマルプラネット>>ヒストリーチャンネル>>ナショジオ>> 日テレNEWS24>>TBS NEWS>>BBCワールド>> CNNj>>囲碁・将棋チャンネル>>スポーツライブ+>> スカチャン1>>
7時
 
7:00
The Wakey Show ヴィーテのとびら ひらけ!納豆 [字]全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか

【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダほ
〜セサミストリートワークショップ制作〜


 
7時
 
 
 
7時
 
 
 
7時
 
 
 
7時
 
 
 
7時
 
 
 
7時
 
 
 
7時
 
 
 
7時
 
 
 
7時
 
 
 
7時
 
 
 
7時
 
 
 
7時
 
 
 
7時
 
 
 
7時
 
 
 
7時
 
 
 
7時
 
 
 
7時
 
 
 
7時
 
 
 
7時
 
 
 
7時
 
 
 
7時
 
 
 
7時
 
 
 
7時
 
 
 
7時
 
 
 
7時
 
 
 
7時
 
 
 
7時
 
 
 
7時
 
 
 
7時
 
 
Eテレ1札幌
7:30
みいつけた! 木曜日 [字]スイちゃんが誰もいない部屋でおまんじゅうを見つけたよ。 「たべるな」って書いてあるけど、おなかがすいたし、たくさんあるから食べちゃったら…「まくら」になっちゃった!? 「ものしりとり」はチョコンとお友だちがしりとり。 ものしり〜な言葉を言えたら、ものしりマスターに認定! 「よんだ?」では、オフロスキーが箱を振って音を出すから、中に何が入っているかを当ててね。 歌は、レグレグアイドル。

【声】高橋茂雄,三宅弘城,篠原ともえ,むたあきこ,内田慈,古島清孝,林家たい平,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕


TVh1
7:30
シナぷしゅ [字][解]解説放送あり


7:45
おかあさんといっしょ 木曜日 [字]木曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「おばけなんてないさ」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「パジャマでおじゃま」、おともだちのことをいっぱい知りたい「しりたガエルのけけちゃま」もやってくるよ!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!

【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈


7:59
ぷうぷうぱっ!【毎週月〜金曜日に放送!乳幼児向け番組】番組特製グッズプレゼント 【子どもも大人も想像力が「ぷうぷう」膨らんで、勢いよく「ぱっ!」開いてほしい】毎朝元気をもらえると同時に、親も時々クスっと笑えるユニークなものを目指して、北海道内のクリエイターと一緒に1分ほどのショートコンテンツをたくさん作りました!
【もじ、かたち、いろ、おと】など五感をフルに使って楽しんでもらえるコンテンツ「これはどういうこと?」「なんなんだ?」という疑問をぜひ家族一緒に話しながらご覧ください!
番組特製グッズ!も当たるので、お見逃しなく!▼番組の最新情報を以下サイトから発信中!ぜひチェックしてみてくださいね!!▼【HP:https://www.tv-hokkaido.co.jp/kids/puupuupa/】【インスタグラム:https://www.instagram.com/puupuupaa/】【YouTube:https://www.youtube.com/@puupuupa】【X(旧Twitter):https://x.com/puupuupaaa】

ナレーション:加賀城匡貴、中村秋季乃(TVhアナウンサー)コーナー出演者:うぱっ、アルちゃん先生(札幌よしもと)、小野健悟(サックス奏者)番組オープニングテーマ:オノマトペル番組エンディングテーマ:ビューティフルハミングバード音楽:Fuminori Kagajoアドバイザー:川田学(北海道大学大学院教育学研究院子ども発達臨床研究センター・教授)

テレビ北海道


8時 8時 8時 8時 8時 8時 8時 8時 8時 8時 8時 8時 8時 8時 8時 8時 8時 8時 8時 8時 8時 8時 8時 8時 8時 8時 8時 8時 8時 8時
 
Eテレ1札幌
8:10
いないいないばあっ! 木曜日 [字]ワンワンたちが、にじの海であそぶよ。にじ色のくらげに、にじ色のさかな。たのしそう!▼アニメ「おうちゃんのかたち〜にじ」、「ぶうちゃんのおさんぽ〜みずたまり」、▼うた「フルーツ プルプル」、▼たいそう「ピカピカブ〜!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。番組の最後にお友だちの絵を紹介します。お子さんと一緒にお楽しみください。

【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏


 
8:35
でこぼこポン!「怒り」とつきあう発明品 [字]今回の番組のポイントはこちら! / (1)「怒り」がどんな気持ちなのかを知る。 (2)パニックになったときは、そっとしておく。 (3)どんな時に怒ってしまうかを知る。 詳しくは番組で! サポートのヒントをたくさん用意しています。
【出演】鳥居みゆき,河合郁人,猪股怜生


 
8:50
まいにちスクスク あそびのタネ(3)花や実のあそび その3 [字]【講師】New草花あそび研究所所長…相澤悦子,【語り】加納千秋
【講師】New草花あそび研究所所長…相澤悦子,【語り】加納千秋


 
9時
9:00
ストレッチマンGO! ウメ怪人メチャスッパあらわる! [字][解]今回は「シーツ」を使った遊びを紹介。たくさん遊んだあと、マンゴーと相棒・のぉ〜り〜がいざ地球の子どもたちのもとへ向かうと、ウメ怪人メチャスッパがあらわれた!マンゴーは地球の子どもたちを救えるのか!?のばせココロもカラダも!ピンチのときはストレッチマンGO!(ゴー!)。【出演 村山輝星 ジョイマン高木晋哉】

【出演】村山輝星,高木晋哉


9時 9時 9時 9時 9時 9時 9時 9時 9時 9時 9時 9時 9時 9時 9時 9時 9時 9時 9時 9時 9時 9時 9時 9時 9時 9時 9時 9時 9時
9:10
ドスルコスル「こうする!大切な自然を守る」 [字][解]世の中の課題と向き合う子どもたちを追うドキュメント。兵庫県たつの市立新宮(しんぐう)小学校の子どもたちは、学校の荒れ果てた「自然の広場」を生き返らせるため、植物が生息しやすく、人も過ごしやすい環境を整えてきた。植物園の園長など専門家の知恵を借り、自分たちでできることを模索し、議論を重ねるなどして活動を積み重ねていく。自然と共生することの大切さと難しさを実感していく子どもたちの姿を伝える。

【声】カンニング竹山,【語り】本田望結


9:20
アッ!とメディア「表現の自由はだれが決める? 動画投稿サイト」 [字][解]1人1台端末時代、身近な勘違いや失敗からメディア・リテラシーを考える番組。舞台はとある中学校の放送委員会。今回は動画投稿サイト・YouTube がテーマ。ユーチューバーにお金が入る仕組みとは?誰もが自由に投稿できるが、人を傷つけるおそれなど、リスクのある動画をどうチェックしているのか?表現の自由を守るために視聴者がすべきこととは?【出演】眞島秀和・伊礼姫奈・加藤憲史郎【ナレーション】吉川未

【出演】伊礼姫奈,加藤憲史郎,眞島秀和,【語り】吉川未来


Eテレ1札幌
9:30
地球は放置してても育たない 放置しないで!世界の水問題 [字][解]なぜSDGsの17目標を達成しないといけないのか?その裏側にある問題をCGやダイナミックな映像でわかりやすく解説します。15分で世界でおこっている問題について学べる番組です。今回のテーマは、安全な水。世界では4人に1人が安全な水が得られない状態にあり、17億人が安全なトイレを利用できない。世界の水問題に対して、水に恵まれた日本に住む私たちにできることは?【出演】伊藤万理華 ナレーション:日野聡

【出演】伊藤万理華,【語り】日野


9:45
えいごでがんこちゃん いくつ みつけた? [解]異文化コミュニケーションをテーマにした「ざわざわ森のがんこちゃん」のスピンオフ番組!がんこちゃんたちは、バンバンしか知らない秘密のドングリ森へドングリひろいに出かける。ドングリ森には、見たことがないたくさんのドングリが落ちていた!ねえ、君は何個ひろった?いちばんたくさんドングリをひろったのは誰?数えてみよう! 【声】根本圭子、レニー・ハート、龍田直樹、日・のり子 ほか

【声】IKKAN,梅津秀行,緒方賢一,川田妙子,龍田直樹,野沢雅子,日・のり子,堀絢子,まじかるぱぱ,山田栄子,根本圭子,レニー・ハート


9:50
エイゴビート2 英語で弟子入り!(2)/第5〜7回のまとめ [解]キッズたちがその道の達人・マスターに英語で弟子入りする企画の第2弾。イギリス出身のサリーさんのもとで、フラワーアレンジメントに挑戦する。指導はすべて英語で行われるなか、キッズたちは驚きのコミュニケーション力を発揮する。はたして、4人は花の個性を生かした作品を完成させることができるのか?チャンツダンスは直前3回のキーフレーズをまとめた特別バージョン。各回のエッセンスをもう一度振り返る。出演・すみれ

【出演】すみれ,高丸えみり,関沢美紘,りきまる,松本惣己


10時
Eテレ1札幌
10:00
NHK高校講座 英語コミュニケーションT 理由を加えて説明しよ自分が面白いと思うことや好きなことについてスピーチをしてみよう。その際、to不定詞を使った表現と組み合わせて、becauseを使い理由を加えて説明しよう。また、英語では長い主語の文は好まれない。結論を先に述べて理由を後半に述べる、itから始まる文章の構造に慣れよう。
【出演】鞘師里保,クリステン・ワッツ,文教大学教授…阿野幸一,【語り】戸田ダリオ


10時10時10時10時10時10時10時10時10時10時10時10時10時10時10時10時10時10時10時10時10時10時10時10時10時10時10時10時10時
10:20
NHK高校講座 苦手を克服! ベーシック英語 以前やったことを言ってみよ以前起きたことを表現するとき、動詞に−edをつけていうこともある。−edをつけた動詞を使って、過去に起きたことを話してみよう!<学習のポイント>(1)規則変化動詞 (2)その疑問文と否定文
【出演】渡辺直美,フィリップ・C,佐伯亮,石崎日梨,【語り】ミキ・クラー


Eテレ1札幌
10:30
NHK高校講座 物理基礎 空気の抵抗力 [字]上空1000mの高さから降ってくる雨粒が自由落下した場合、地上付近での時速は約500キロになるはずだ。そうならないのは空気の抵抗力があるため。空気中を運動する物体には、大きさや形、表面の材質など、さまざまな要因が関係する。空気の抵抗力にはどんな性質があるのか、身の回りにある物を使って実験で確かめていく。学習の3ポイントは「空気の抵抗力」「重力」「終端速度」。

【出演】東京学芸大学講師…川角博,岡部七子,増井湖々,【語り】大久保利洋


10:50
NHK高校講座 ベーシック数学 平方根を知る [字]たとえば、面積5の正方形の1辺はルート5です。2乗するとaになる数を、ルートaといいます。ルートの計算は一見ややこしいのですが、ルートの意味を知れば大丈夫。ルートは、これから方程式や関数を学んでいくうえでとても大切です。パパっとマスターしちゃいましょう
【司会】三浦玄,さくら,【語り】グローバー


11時
11:00
10min.ボックス テイクテック「情報を整理する」 [字]世の中の技術が、どのように活用されているのかを楽しく学ぶことができる「テイクテック」。毎回、身の回りのブラックボックスになってしまった機械や電子機器を観察し、そこで使われているキーテックを一つ取り上げ、その効果と役割を紹介。今回は「バーコード」の仕組みと役割を分かりやすく解説する。テクノロジーの歴史を学ぶアニメや、簡単に作れる便利でおもしろい道具を紹介するミニコーナーも充実。出演:蛭子能収ほか

【出演】諸見里大介,コンラッド・エリクソン,ヤマダ・エマ,吉田衣里,【語り】蛭子能収,【声】半田裕典,中條誠子


11時11時11時11時11時11時11時11時11時11時11時11時11時11時11時11時11時11時11時11時11時11時11時11時11時11時11時11時11時
11:10
会話が続く!リアル旅英語(42)レコード店「値段について聞く」 【今日の聞き取りチャレンジ】レコード店の店員に、“Why are these two different prices?”(なぜこの2つは値段が違うんですか?)と聞いたら、どんな答えが返ってくるのでしょうか?リアルな英語を聞き取ってみましょう
【講師】英会話講師…Summer Rane,【出演】ウエンツ瑛士,peco,【語り】福ノ上達


Eテレ1札幌
11:20
[再]すくすく子育て「“親”って難しい」と思っているあなたへ 科学編 [字]番組には「親って難しい」という声が沢山寄せられている。なぜ今の日本ではこんなにも「親をすること」が難しいのだろう?第2弾。科学の視点から専門家と考える。
「どう子育てしたらいいかわからず不安」「仕事、家事、育児で回らない」「私は親失格」。番組には全国のパパママから「親って難しい」という声が沢山寄せられている。なぜ今の日本では、こんなにも「親になること」、「親をすること」が難しいのだろう?どうすれば「親であること」を豊かに感じられるのだろう?社会の視点、科学の視点から、2週にわたって考える。第2回は科学の視点から考える。 りんたろー。丸山桂里

【出演】りんたろー。,丸山桂里奈,【講師】くらき永田保育園園長…鈴木八郎,京都大学大学院教授…明和政子,【語り】笠間淳,加納千秋


11:50
ミミクリーズ「なにがうまれる?」 [字][解]自然のなかのソックリさん=「ミミクリー」をさがそう!いろんな生きものの「たまご」。なにがうまれる?どんなふうにうまれる?水の中や葉っぱの裏のたまごも見てみよう!/『そっクリー』海藻にそっくりな生きものは…?/『みんなが見つけたミミクリー写真』〇〇にそっくりなアレコレを紹介するよ!
【語り】諏訪部順一


12時
 
12時12時12時12時12時12時12時12時12時12時12時12時12時12時12時12時12時12時12時12時12時12時12時12時12時12時12時12時12時
13時13時13時13時13時13時13時13時13時13時13時13時13時13時13時13時13時13時13時13時13時13時13時13時13時13時13時13時13時13時
Eテレ1札幌
13:10
囲碁フォーカス シリーズ昭和100年「私の愛するあの一局」〜高川格 平明流〜 [字]2025年は、昭和でいうと「昭和100年」。日本囲碁界が熱かった時代の名局を紹介する。今回は「平明流」「本因坊戦九連覇」の高川秀格の伝説の一局を振り返る
2025年は、昭和でいうと「昭和100年」。日本囲碁界が熱かった時代の名局を紹介するシリーズ。レジェンド棋士・片岡聡九段が感銘を受けたのは1952年(昭和27年) 第7期本因坊戦第2局、「平明流」高川 格七段 対 橋本昭宇八段の一戦。片岡は、高川の48手目「ぼんやりしながらも全局に響く妙手」に囲碁観を変えられたという。高川はこの対局に勝ったのち、本因坊戦9連覇。囲碁史を作った名局を振り返る

【講師】六段…吉原由香里,【司会】二段…徐文燕,【声】武田華,【出演】九段…片岡聡


Eテレ1札幌
13:40
将棋フォーカス 将棋トリビア へ〜そうなんだ! 「将棋のルール」 [字]「将棋トリビア」第二弾は“将棋のルール”。「成り駒」「持ち駒」「千日手」「持ち時間」ルールはどうしてできたのか?その歴史を将棋博士の堀口八段がひも解いていく。
「将棋トリビア」第二弾は“将棋のルール”。「成り駒」ルールはどうしてできたのか?なぜ敵陣3段目で“成る”のか?飛車・角はさておき、成るとどうして「金」になるのか?そして「持ち駒」「千日手」「持ち時間」が出来た背景とは?そこには将棋をより深く楽しむという先人たちの知恵があった。将棋の独自ルールの歴史を将棋博士の堀口八段がひも解く。

【司会】高橋茂雄,女流三段…山口恵梨子,【講師】九段…深浦康市,【きき手】女流三段…山根ことみ,【出演】八段…堀口弘治


14時14時14時14時14時14時14時14時14時14時14時14時14時14時14時14時14時14時14時14時14時14時14時14時14時14時14時14時14時14時
Eテレ1札幌
14:10
NHK短歌 三十一音で扉が開く テーマ「道」 [字]第1週、入門コース。初心者の菊池銀河さんと横田真子さんがレギュラー出演、短歌作りに挑戦する。選者は横山未来子さん、年間テーマは「三十一音で扉が開く」。3回目の今回は「じっくり観察して、新たな発見をする」、テーマは「道」。菊池さんと横山さんも普段歩いている「道」をじっくり観察して短歌を詠んだ。宿題作品を「道」の写真とともに発表。投稿歌から入選作6首も紹介。司会はヒコロヒーさん。

【司会】ヒコロヒー,【出演】横山未来子,菊池銀河,横田真子,金親幹彦


 
 HBCEテレ1札幌総合1・札幌 札幌テレビ1HTB1TVh1 UHB1J:COMテレビJ:COMチャンネル NHKBSBS日テレBS朝日1 BS−TBSBSテレ東BSフジ181 WOWOWプライムWOWOWライブWOWOWシネマ BS10BS10 スターチャンネルBS11イレブン BS12トゥエルビグリーンチャンネルBSアニマックス J SPORTS 1J SPORTS 2J SPORTS 3 J SPORTS 4BS釣りビジョンWOWOWプラス 日本映画専門chディズニーchBS松竹東急 BSよしもとショップチャンネルQVC 東映チャンネル衛星劇場映画・chNECO ザ・シネマムービープラススカイA GAORA日テレジータスゴルフネットワーク SKY STAGE時代劇専門chファミリー劇場 ホームドラマCHMONDO TVTBSチャンネル1 TBSチャンネル2テレ朝チャンネル1テレ朝チャンネル2 日テレプラスエンタメ〜テレチャンネル銀河 フジテレビONEフジテレビTWOフジテレビNEXT スーパー!ドラマTVアクションチャンネルDlife LaLaTVミステリーチャンネルKBS World MnetスペシャプラススペースシャワーTV MTVミュージック・エアエムオン! 歌謡ポップスキッズステーションカートゥーン AT−Xディズニージュニアディスカバリー アニマルプラネットヒストリーチャンネルナショジオ 日テレNEWS24TBS NEWSBBCワールド CNNj囲碁・将棋チャンネルスポーツライブ+ スカチャン1
»