番組表予約リストキーワード検索自動検索予約リスト予約登録・変更コントローラー新番組オススメムービーログ 
今の時間7月8日(火)7月9日(水)7月10日(木)7月11日(金)7月12日(土)7月13日(日)7月14日(月)7月15日(火)
表形式リスト形式デバイス別予約番組内容自動表示番組詳細自動表示地上波/BS/CS地上波BSCSワンセグラジオ
3時間4時間6時間8時間12時間24時間
ニュース・報道>>スポーツ>>ドラマ>>音楽>>バラエティー>>映画>>
アニメ・特撮>>情報・ワイドショー>>ドキュメンタリー>>劇場・公演>>趣味・教育>>その他>>
HBCEテレ1札幌総合1・札幌札幌テレビ1HTB1TVh1
UHB1J:COMテレビJ:COMチャンネルNHKBSBS日テレBS朝日1
BS−TBSBSテレ東BSフジ181WOWOWプライムWOWOWライブWOWOWシネマ
BS10BS10 スターチャンネルBS11イレブンBS12トゥエルビグリーンチャンネルBSアニマックス
J SPORTS 1J SPORTS 2J SPORTS 3J SPORTS 4BS釣りビジョンWOWOWプラス
日本映画専門chディズニーchBS松竹東急BSよしもとショップチャンネルQVC
東映チャンネル衛星劇場映画・chNECOザ・シネマムービープラススカイA
GAORA日テレジータスゴルフネットワークSKY STAGE時代劇専門chファミリー劇場
ホームドラマCHMONDO TVTBSチャンネル1TBSチャンネル2テレ朝チャンネル1テレ朝チャンネル2
日テレプラスエンタメ〜テレチャンネル銀河フジテレビONEフジテレビTWOフジテレビNEXT
スーパー!ドラマTVアクションチャンネルDlifeLaLaTVミステリーチャンネルKBS World
MnetスペシャプラススペースシャワーTVMTVミュージック・エアエムオン!
歌謡ポップスキッズステーションカートゥーンAT−Xディズニージュニアディスカバリー
アニマルプラネットヒストリーチャンネルナショジオ日テレNEWS24TBS NEWSBBCワールド
CNNj囲碁・将棋チャンネルスポーツライブ+スカチャン1

  Eテレ1札幌 9:00〜 [一覧]
9時10時11時12時13時14時15時16時17時18時19時20時
21時22時23時 0時 1時 2時 3時 4時 5時 6時 7時 8時
9:00〜9:05HBCすたあと「みんなでじゃんけん」 [字][解]新しく学校生活をスタートする小学1年生をサポートする番組。今回は「じゃんけんあそび」を紹介。みんなで楽しくあそんで、友だち作りのきっかけになる活動です。
子どもたちと遊ぶのが大好きな「すたあ先生」と、新1年生の「すたあときっず」が毎回楽しい「すたあと活動」を行います。今回は「じゃんけんあそび」を紹介します。子どもたちにとって親しみのある「じゃんけん」をアレンジしたチームでの活動。じゃんけんで何を出すか話し合ったり、役割を分担したりする中で、集団への所属感や一体感を高めていくことができる内容です。

【声】坂田おさむ,【出演】牧野樹莉亜,大房千咲葵,花井昂,平山正剛,籔内翠,・橋茅世,瀬戸釉仁,有田翔聖,菅沼紗衣,西原麻
9:00〜9:10Eテレ1札幌おばけの学校たんけんだん「おせわして なかよくなりたい」 [字][解]おばけの子どもたちが人間の姿に変身して、五感を使いながら「生活科」の活動を体験!今回は生き物の飼育に挑戦して気づいたことをまとめます
9:05〜9:15HBCえるえる しってほしい! [字][解]コミュニケーションスキルを身につけ、『話す・聞く』スキルを磨く小学1〜2年向けの国語番組。気持ちを伝“える”ために考“える”ヒントを届けます!【出演 仲里依紗】
3人の子どもの妖精たちは人間と仲良くなりたい!と好奇心旺盛。でもコミュニケーションがちょっと苦手です。今回のテーマは『あつめて』。「自己紹介」をすることになったポポ。でも、なにを言えばよいか分からず、しどろもどろに。そこで、えるえるからヒントの贈り物!ポポは自分自身を表す言葉を周りの人に聞いて『あつめて』いきます。あつめた言葉で、自己紹介にリベンジ!【出演 仲里依紗 黒川あん慈 諏訪結衣 菊池爽】

【出演】仲里依紗,黒川晏慈,諏訪結衣,菊池
9:10〜9:20Eテレ1札幌ふしぎエンドレス 理科3年「動き方がかわる?」 [字][解]身の回りのふしぎに着目、どうして?どうなっているのか?を深く考える小学3年の理科番組。今回のテーマは「動き方がかわる?」
9:15〜9:25HBCことばドリル「これ と それ」 [字][解]「これ」や「それ」はとても便利な言葉だが、離れた所にいる人にはうまく伝わらないこともある。「これ」「それ」の「伝わる使い方」について考える。
コントと番組オリジナルのドリルで「ことばのルール」について楽しく学べる小学校低学年向けの国語番組「ことばドリル」。今回のテーマは、指示詞の使い方。「これ」や「それ」はとても便利な言葉だが、離れた所にいる人にはうまく伝わらないこともある。「これ」「それ」の「伝わる使い方」について考える。
【出演】ヨーロッパ企画
9:20〜9:30Eテレ1札幌ふしぎエンドレス 理科4年「夏の星空」 [字][解]身の回りのふしぎに着目、どうして?どうなっている?を深く考える小学4年の理科番組。今回の予想のテーマは「同じ夜の東の空の写真なのに写る星が違うのなぜか?」。
9:25〜9:35HBCお伝(つた)と伝(でん)じろう「表情にも言葉が」 [字][解]子どもたちが「どうしたら伝わるのか」を考えコミュニケーションスキルを育てる番組。出演は、レ・ロマネスク、越冨幹人ほか。
子どもたちが「どうしたら伝わるのか」を考えコミュニケーションスキルを育てる番組。今回のテーマは、話し方。<出演者>レ・ロマネスク/越冨幹人
【出演】レ・ロマネスク,越冨幹人,丹羽絵理香,阿部考将,松木安太郎
9:30〜9:40Eテレ1札幌ふしぎエンドレス 理科5年「おなかの赤ちゃんはどう育つ?」 [字][解]身の回りのふしぎや予想に着目、どうしたら調べられるのか?を考える小学5年の理科番組。今回のテーマは「おなかの赤ちゃんはどう育つ?」
9:35〜9:45HBCさんすうレスキュー! あまりのあるわり算(3年) [字][解]主人公イチカはみんなのお悩みを解決するヒーロー「レスキュー」として活躍しています。毎回、全国の子どもたちから届くお悩みを算数をつかって解決します。
主人公イチカはみんなのお悩みを解決するヒーロー「レスキュー」として活躍しています。今回イチカのもとに届いたのは「20個のカップケーキを6個ずつ入る箱に全部入れるには何箱いる?」というお悩み。あまりのあるわり算で計算できると学んだイチカ。「20÷6=3あまり2」という計算から「3箱」という答えを出してしまう。おたすけアイテムの力を借りて、あまりの数も忘れずに考えるコツを学ぶ。

【出演】川端夏奈,【声】ぺこぱ
9:40〜9:50Eテレ1札幌ふしぎエンドレス 理科6年「人の体のしくみ 消化・呼吸編」 [字][解]身の回りのふしぎに着目して調べることで、何が言える?どこまで言える?を深く考える小学6年の理科番組。今回のテーマは「食べたものや吸った空気は体の中でどうなる?」
9:45〜10:00HBCQ〜こどものための哲学
9:50〜10:00Eテレ1札幌キミも防災サバイバー! あこがれの先輩サバイバー [字][解]災害から命を守る力を持つ者が「防災サバイバー」だ。津波や集中豪雨に立ち向かった海外の防災サバイバーが続々登場!あこがれの先輩に学べ!出演:岩井勇気(ハライチ)
10:00〜10:20HBCNHK高校講座 現代の国語 経験を語り継ぐ [字]私たちは、言葉を通して自分を知り、他者と出会い、社会に関わります。そのために必要な“言葉の力”を磨きましょう!
あなたの身近に戦争の経験者はいますか?その人から当時の話を聞いたことはあるでしょうか?終戦から年月が過ぎ、記憶を伝える人が少なくなる中、「語り継ぐ」ことがますます大切になっています。番組では、地域のお年寄りの話を聞いて伝える活動に取り組む、岩手県大船渡市の高校生を紹介します。
【司会】向井慧,【出演】石岡飛鳥,【語り】秀島史香
10:00〜10:20Eテレ1札幌NHK高校講座 生物基礎 細胞の分化と遺伝子 [字]生物や生物現象について学ぶ「生物基礎」。身近な生物や、私たちの身体の仕組み、生態系などについて幅広く探究をしていきます。一緒に楽しく学習を進めていきましょう。
10:20〜10:40HBCNHK高校講座 数学T 2次関数のグラフを応用する [字]数式の計算から三角比、データの分析まで…数学が得意な人も苦手な人も、基礎から楽しく学びましょう!
今回のテーマは「2次関数のグラフを応用する」。座標だけを与えられた状態から2次関数のグラフをかくことに挑戦したり、グラフを対称移動したり、様々(さまざま)な方法でグラフを応用します。ミニコーナーでは、近代科学の父と言われるガリレオ・ガリレイの数学にまつわる名言を紹介します。【講師】湘南工科大学特任教授・帝京大学非常勤…湯浅弘一,【出演】酒井蒼澄,藤本ばんび,【声】進藤尚
10:20〜10:40Eテレ1札幌NHK高校講座 化学基礎 物質の性質を学ぶ(1)〜無機物質〜 [字]身のまわりの物質について、とことん調べる観察や実験を通して、さまざまな物質とその利用法を学ぶ「化学基礎」。鈴木福さんと一緒にケミストリーの世界を探究しましょう!
10:40〜11:00HBCNHK高校講座 地理探究 [字]
10:40〜11:00Eテレ1札幌NHK高校講座 地学基礎 雲と降水のメカニズム [字]入道雲から強く降ってくる雨。でも雨が降らない雲もある。何が違うのかな?雲がどうやってできて、雨がどうして降ってくるのか?雲と雨が降るメカニズムを解き明かそう!
11:00〜11:10HBCアクティブ10 マスと! 関数y=ax2乗 [字]SASUKEの音楽にのせて送る新感覚・数学番組!日常生活で起きる出来事をテーマに、数学的に考える楽しさを感じもらうことがねらい。今回のテーマは「関数」。
日常生活で起きる出来事をテーマに、数学的に考えることの大切さ、楽しさを感じてもらう番組です。複数のコーナーを用意し、学習状況に応じて使い分けることもできるのも番組の特徴です。今回のテーマは、「関数y=ax2乗」。まるでミュージックビデオのような映像と音楽に乗せて、日常に潜む数学を、スタイリッシュにわかりやすく見せていきます。

【出演】南琴奈,黒澤宏貴,【語り】武内駿輔
11:00〜11:10Eテレ1札幌アクティブ10 理科「雲のでき方」 [字]中学生向けの理科番組。答えは提示せず、自ら課題を発見、仮説・検証方法を立案、結果から考察が出来るようになるための方法を伝える。今回のテーマは「雲のでき方」。
11:10〜11:20HBCリトル・チャロ(16) 感動の英語アニメ「リトル・チャロ」を10分に再編集して放送。4月からの半年は、ニューヨークで迷子になった子犬・チャロが日本に帰るまでの物語を描く。▽声:純名里沙
【原作】わかぎゑふ,【脚本】佐藤良明,栩木玲子【声】純名里沙,【語り】ビル・サリバ
【声】純名里沙,【語り】ビル・サリバン
【原作】わかぎゑふ,【脚本】佐藤良明,栩木玲子
11:10〜11:20Eテレ1札幌会話が続く!リアル旅英語(43)ワインショップ「地元のおいしいワインを買う」 海外旅行で耳にする「リアルな英語」を聞き取るためのリスニング実践講座。アメリカのロサンゼルスを旅行するときに出会う、さまざまな会話の場面を紹介します。
11:20〜11:25HBC5分であさイチ(15)疲労感軽減メシ [字]平日朝に放送している「あさイチ」の中から暮らしに役立つ情報を5分でギュギュっとコンパクトにお伝えします。今回は早くも夏バテ気味?という方におススメ疲労軽減メシ!
「ふー、今日は疲れたなー」というとき、スタミナ料理をガッツリ食べて疲労回復!なんて方いませんか?でも実は、消化・吸収に時間がかかり、逆に体の負担を増やしてしまう面も…番組では、番組スタッフが専門家を訪ねて疲労度を測る検査を受けた上で、ある身近な食材の組み合わせを1週間続けたところ、疲労度の数値が急回復!普段の食事に取り入れる「疲労軽減メシ」をご紹介します。

【出演】梶本修身,【リポーター】近藤泰郎,【語り】安部みちこ
11:20〜11:25Eテレ1札幌まいにちスクスク あそびのタネ(3)花や実のあそび その3 [字]健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ!
11:25〜11:30HBCきょうの料理ビギナーズ 徹底活用!夏野菜(6)おかずで大活躍 みょうが [字]爽やかな香りが暑さを吹き飛ばしてくれるみょうが。薬味として使うだけではもったいありません。メインの食材としてたっぷり使えば、夏にぴったりのおかずになります。
「みょうが、豚肉、しいたけの梅じょうゆ炒め」は、さっと炒めたみょうがが色鮮やかでシャキシャキ。みょうがと相性抜群の梅を使った、風味の良い甘辛味です。「みょうがと油揚げの卵とじ」は、卵と油揚げのやさしい味わいが、すっきりとしたみょうがの風味を引き立てます。みょうがは香りを生かすため、2回に分けて入れるのがポイントです。ァペジレりァホズゴサプゴブレイ
11:25〜11:30Eテレ1札幌きょうの料理ビギナーズ レンジでおいしい!人気おかず(1)オムライス [字]暑い夏は、電子レンジでラクラク調理!憧れのオムライスもルーロー飯も、電子レンジで上手につくれます。驚きのレンジ技で極上のできあがり。じっくりレッスンしましょう。
11:30〜11:55HBCきょうの料理「大原千鶴の幸せ!時短ごはん」うまみをいかす鶏肉のゆずこしょう焼き [字]大原千鶴の2025年度シリーズは、「2ストック(作りおき)+1出来たて」という献立スタイル。ストックがあれば、時間や心に余裕が生まれ、毎日の安心につながります♪
「大原千鶴の時短ごはん」7月は、夏にぴったり「うまみがしっかり感じられるおかず」を伝授。副菜のストック2品は、暑い夏に手軽に調理できる「レンチンパプリカ」と「なすのアンチョビ炒め」。どちらも冷たいまま食べられるので、とても便利!主菜の出来たては、鶏肉を丸ごと焼いてジューシーに仕上げた「ゆずこしょう焼き」。鶏の肉汁をいかした付け合わせのキャベツもまたごちそうです!しっかり食べて、暑い夏を乗りきろう!

【講師】大原千鶴,【ゲスト】桂南
11:30〜11:55Eテレ1札幌きょうの料理「はじめての手仕事」 夏野菜のピクルスと漬物 [字]栄養たっぷりの夏野菜に酸味や塩分をプラスした常備菜は、夏バテ対策にもってこい!漬物レシピに定評のある杵島直美さんに教わります。
11:55〜12:00HBC365日の献立日記「おこげとお茶づけ」 [字]毎日のごはん作りの悩みを解決する献立をほっとする映像で紹介。昭和の名優、沢村貞子さんが26年半続けた献立日記をもとに、フードスタイリスト飯島奈美さんが料理する。
昭和53年7月18日は「えび入りおこげ料理」と「しゃけ茶づけ」。あまったごはんを生かせる献立。熱湯をかけるだけでも食べられ、日持ちがよいので何かの時に役立つ「きつね色のレースのような干飯」の作り方を書き残している貞子さん。おこげは少量の油で揚げてカリカリに。お茶づけは茶葉をいって香りが立ったところへ熱い湯をじゅわーっと注ぎ、かつおぶしを入れるのが飯島奈美流。サラサラと食べれば疲れた体にしみる〜。

【声】鈴木保奈美
11:55〜12:00Eテレ1札幌浮世絵EDO−LIFE べらぼうの世界 恋に破れた女 やけ酒の原因は? [字]「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が毎週登場。大河ドラマをもっと楽しめる!誰袖花魁の恋は果たしてどうなる?今回は恋破れ、やけ酒をあおる女性。失恋の原因は占い?
12:00〜12:15HBCきょうの健康 便や腸のトラブル「便失禁(1)日常生活での対処法」 [字][解]便失禁の対策を2回にわたって取り上げる。シニア世代だけでなく、働き盛りの世代でも悩んでいる人は多い。排便日誌のつけ方や食事、排便習慣、そして検査法について紹介。
便失禁の対策を2回にわたって取り上げる。便失禁とは自分の意思に反して、または無意識に肛門から便が漏れる症状のこと。シニア世代だけでなく、働き盛りの世代でも悩んでいる人は多い。原因としては、加齢や出産をきっかけに肛門括約筋の力が弱まることや、便の硬さ、軟らかさなどがあげられる。排便日誌のつけ方や食事内容、排便習慣による対策法を伝え、医療機関で行われる超音波検査や排便造影検査などについても紹介する。

【講師】帝京大学医学部名誉教授…幸田圭史,【キャスター】岩田まこ都,小郷知子
12:00〜12:15Eテレ1札幌きょうの健康 便や腸のトラブル「便失禁(2)ライフスタイルをとり戻す治療法」 [字][解]去年11月「便失禁診療ガイドライン2024」が発表された。その中からバイオフィードバック療法、薬物療法、経肛門的洗腸療法、また外科による治療法などを解説する。
12:15〜12:45HBC[再]趣味どきっ! こっそり スマホの達人(6)スマホでお財布いらず [字][解]こっそりスマホの達人になって、お友達やご家族を驚かせてみませんか?初心者からはじめて、スマホの達人になるまでをこの番組でサポートします。
こっそりスマホの達人になって、お友達やご家族を驚かせてみませんか?初心者からはじめて、スマホの達人になるまでをこの番組でサポートします。今回はスマホをお財布代わりに。2種類のスマホ決済の実際の使い方を説明。またネットスーパーでの買い物にも挑戦。もう小銭を数える必要なし!スマホがお財布になれば生活がもっと便利になります。

【講師】中央大学教授…岡嶋裕史,【ゲスト】伊吹吾郎,松本明子,【語り】南雲大輔
12:15〜12:45Eテレ1札幌心おどる あの人の台所(6)寒川一(アウトドアライフアドバイザー) [字][解]台所は暮らしの中心。その人の好み、哲学、家族への思い等、いろいろなものが形になっている。このシリーズでは8人の台所を訪ね、暮らしのこだわりを聞く。
12:45〜12:50HBCみんなのうた「空」/「しくしく」 「空」うた:BE:FIRST/「しくしく」うた:神山
「空」うた:BE:FIRST。人はどんな時に空を見上げるのだろう?今年のNコン中学校の部課題曲を、それぞれの「空」に思いをはせながら背中を押すように歌いあげます。アニメ:神風動画/「しくしく」うた:神山羊。新時代のサウンドクリエイターとして話題の神山羊が書き下ろしたテーマは「成長と共に巣立っていく我が子を想う親の気持ち」。時を超えて交錯する温かい家族の絆を新たな感性で紡ぎます。アニメ:いよりさき。
12:45〜12:50Eテレ1札幌みんなのうた チャンチャンコ〜KANREKI60〜/Sound of Music 「チャンチャンコ〜KANREKI60〜」うた:ピコ太郎/「Sound of Music」うた:大原櫻子
12:50〜13:00HBC視点・論点 [字]▽ニュースや現代社会の諸問題、世界情勢などについて独自の視点から分析し、自らの言葉で語るオピニオン番組。▽各界の第一人者はもちろん、新進気鋭の論客も登場
12:50〜13:00Eテレ1札幌視点・論点 [字]▽ニュースや現代社会の諸問題、世界情勢などについて独自の視点から分析し、自らの言葉で語るオピニオン番組。▽各界の第一人者はもちろん、新進気鋭の論客も登場
13:00〜13:05HBCNHK手話ニュース [手]【キャスター】工藤咲子
【キャスター】工藤咲子
13:00〜13:05Eテレ1札幌NHK手話ニュース [手]【キャスター】小野寺善
13:05〜13:10HBC名曲アルバム「郡上節」岐阜県民謡/佐原一哉・編曲 [SS]岐阜県 郡上八幡の盆踊り「郡上おどり」で演奏される「郡上節」。清流に恵まれた風情ある街の風景や盆の4日間で20万人が踊り明かす熱狂の夜の様子を紹介する。
ロケ地 岐阜県 郡上市 八幡町
【唄 三味線 太鼓】剣持雄介,【三味線】蟹江礼子,【篠笛】米谷大輔,【はやし詞】剣持豊,森信佐句
13:05〜13:10Eテレ1札幌名曲アルバム「アンパンマンのマーチ〜手のひらを太陽に」やなせたかし作詞 [SS]さかいゆう(歌)、角田鋼亮(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) ロケ地:高知県高知市、香美
13:10〜13:55HBC[再]おとなのEテレタイムマシンETV特集 命熱し老いおもしろし俳人永田耕衣の世界 [字]Eテレの膨大なアーカイブスから選りすぐりの番組をリマスターでお届け。今回は1998年放送ETV特集「命熱し 老いおもしろし 俳人・永田耕衣の世界」
NHKが蓄積してきたアーカイブスの中から、Eテレで放送した見応えたっぷりの番組を選りすぐり、リマスター技術も活用しお届けする番組。今回は1998年2月放送の、ETV特集「命熱し 老いおもしろし 俳人・永田耕衣の世界」
【出演】永田耕衣,高橋睦郎
13:10〜13:25Eテレ1札幌[再]プリンプリン物語 アクタ共和国編「危機一髪!ベベルとマノン」(4) [字]プリンプリンたちがいる物置小屋を包囲した軍隊は、ついに戦車で砲撃を始めた。砲弾を受け、小屋が崩れ落ちる。そこへ、軍隊が突撃し、プリンプリンに危険が迫る。
13:25〜13:40Eテレ1札幌[再]プリンプリン物語 アクタ共和国編「危機一髪!ベベルとマノン」(5) [字]気球に乗って危機を逃れたプリンプリンたちは、風を受けてアクタ共和国の首都アクタラバードへ向かう。そこで降りたプリンプリンは、思いがけないことを聞いた。
13:40〜13:50Eテレ1札幌未来へ17ACTION☆TV「都会にダムをつくろう」 [字]1980年代、最大年間900件の都市型洪水に悩まされていた墨田区。今それがほとんどなくなったという。その理由は、市民が力をあわせて設置したあるもの。感動の物語!
13:50〜14:35Eテレ1札幌[再]先人たちの底力 知恵泉 岩切章太郎 南国宮崎・新婚旅行ブーム仕掛け人 [字][解]もうすぐ夏休み!観光の知恵SP。宮崎県を“南国”イメージで一新、空前の新婚旅行ブームを生んだ人物がいた。その名は岩切章太郎。“大地に絵を描く”マジックの神髄。
13:55〜14:00HBCナンブンノイチ(24)19分の1のヒトって? ひとり暮らしの高齢者 [字]○○な人は、日本人の何人にひとり?数字をもとに現代をひも解く5分のドキュメント。高齢化が著しいこの国で、「あなたもいつかなるかもしれない」ひとり暮らしの高齢者。
19分の1。2020年の国勢調査によると、単身で暮らす65歳以上の高齢者はおよそ672万人、19人に1人の割合。2040年には高齢者の4割になると予測される。雪深い西会津の限界集落では、人口500人の集落で唯一の食料品店が見回りを兼ね地域の独居老人を訪ねて移動販売をしている。そこで働く女性もまた、夫を亡くし長年ひとりで暮らしてきた。でも「今が一番幸せ」と語る。その真意は?語り:永積崇[ハナレグミ]

【語り】永積崇[ハナレグミ]
14:00〜14:30HBC[再]クラシックTV「公開収録 CLASSIC TV×100後編」 [字]渋谷・NHKホールで「放送100年」を記念して行われた公開収録の模様を、2週にわたりお届けする後編。曲目は、映像の世紀「パリは燃えているか」「第九」ほか
5月放送の公開収録特番を2週にわたってお届けする特別編。ゲストは大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」出演中の井之脇海さん▼テーマは今年100年を迎える「放送」と音楽▼番組の顔!テーマ曲特集▼ラジオ放送初日に流れたクラシック、その曲とは?▼清塚信也が年末の定番「第九」に物申す!新しい定番曲を決める!?▼指揮:沼尻竜典、管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団、合唱:東京混声合唱団、ソプラノ:小林厚子

【司会】清塚信也,鈴木愛理,【出演】井之脇海,沼尻竜典,東京フィルハーモニー交響楽団,東京混声合唱団,小林厚子,近藤岳,【語り】服部伴蔵門
14:30〜15:00HBC[再]夏井いつきのよみ旅! in宮崎 後編 [字]夏井いつきとROLANDの俳句旅。宮崎・後編は神話の里・高千穂へ▼天岩戸神話や神楽の伝統に触れる▼神楽面を作る職人の親子が詠む一句とは▼俳句から人生を読み解く!
夏井いつきとROLANDが全国各地を旅して皆さんの俳句から人生を読み解く「よみ旅!」宮崎・後編は神話の里・高千穂へ▼高千穂峡や天岩戸神社に感じる神々しさ▼神楽の伝統を受け継ぎ、神楽面を作る職人の親子が詠む一句とは▼スペシャルを目指す若き野球監督、家に継がれる冷や汁の味、高千穂牛の繁殖と町おこしの情熱、若年性アルツハイマーの夫との幸せな日々、感動のエピソードが飛び出す▼俳句に込められた人生ドラマ!

【出演】夏井いつき,ROLAND
14:35〜15:05Eテレ1札幌[再]ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 東京農業大学 [字][解]日本でもっとも古い私立の農学校。裏側で出会ったのは、食の未来を変えるような最新研究!栄養満点の“幻の果実”改良の取り組みから、新鮮な果物を長もちさせる手法まで!
15:00〜15:30HBC[再]#バズ英語〜SNSで世界をみよう〜 暑い夏に!クールスポット&ひんやりスイーツ 太田光&森川葵と一緒に、SNSで世界の「今」をキャッチアップ!世界でバズり中の話題を「SNS投稿」という切り口で深掘りし、人々の本音や多様な価値観に迫ります。
暑い夏、世界のクールスポットをご紹介▼海に浮かぶ遊園地!?アメリカ豪華客船の絶叫アトラクション▼本物の雪で夏スキー!スイスのゲレンデ▼欧米は5〜7月が卒業シーズン。ダンスにパレード!盛り上がる卒業動画▼SNSをにぎわすひんやりスイーツとは?▼イタリア・アマルフィ巨大レモンの丸ごとソルベ▼クルクル巻いたタイのアイス▼スタジオでは氷タンフルに挑戦▼新企画!シャーロック太田とワトソン葵の水平思考クイズ

【出演】太田光,森川葵,【解説】鳥飼玖美子,【語り】MatthewMasaruBarron,OWEN真
15:05〜15:35Eテレ1札幌[再]NHKアカデミア 落合陽一(前編)“現代の魔法使い”が描く人間の未来 [字][解]デジタルネイチャーを掲げ、AIと自然が融合する未来を描く落合陽一。万博パビリオンでは、人間の存在や意味を問い直す試みも。自由すぎる発想はどこから生まれるのか?
15:30〜15:55HBC[再]ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「ピーマン王女、恋のあと」 [字][デ]アニメと実写が連動する食育エンターテインメント番組。子どもの姿にされてしまった母親を元に戻すため、魔法の杖「ステキステッキ」を探し求めるきょうだいの姿を描く。
ピーマン王女が現れ、「好きな人ができた」と語る。クックルンは「人の恋バナは大好物です!」と身を乗り出す。▽作る料理は「まるごとピーマンの肉づめ」。▽「デリシャス探検隊」では、クリンが「フリーズドライ」の研究所を訪れる。【出演】斉藤柚奈、藤本風悟、石塚七菜子、岡宏明 【声の出演】依田菜津、皆川猿時、七緒はるひ、藤谷理子 【音楽】原口沙輔

【出演】斉藤柚奈,藤本風悟,石塚七菜子,岡宏明,【声】依田菜津,皆川猿時,七緒はるひ,藤谷理
15:35〜15:45Eテレ1札幌おむすびニッポン 和歌山 梅ごはんおむすび [字]全国には私たちの知らない「ご当地おむすび」がたくさんあります!その一つ一つに知恵や工夫がいっぱい詰め込まれています。今回は和歌山県の「梅ごはんおむすび」
15:45〜15:55Eテレ1札幌あおきいろ 10分版 その75 [字][解]「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。
15:55〜16:05HBC考えるカラス〜科学の考え方〜(14) [字]小学校高学年〜中学生を主な対象とした新しい科学教育番組。科学の知識ではなく、「考え方」を、歌やアニメーション、実験映像などさまざまなコーナーを通して伝える。
「考える観察」は、柿の種について。果物の柿の「種」を、お菓子の「柿の種」と比べると?「蒼井優の考える練習」は、2つのアルミ缶の間にぶら下げた画びょうの動き。思いもかけない動きをするのはなぜ?〜どうしてそうなるのか、また、どんな実験をすればその仮説は実証できるのか。【番組HP】www.nhk.or.jp/rika/karasu/

【出演】蒼井優,【語り】斎藤工,山本晃士ロバート
15:55〜16:05Eテレ1札幌カテイカ 野菜をいためようじゃなイカ! [字][解]テキトーに暮らすエンドゥの前に、家庭科の神「カテイカ様」が降臨。暮らしの知恵と技を授ける。今回は、朝ごはんに「野菜いため」を作る。【出演】えんどぅ・沢城みゆき
16:05〜16:15HBCテキシコー(7) [字]楽しいキャラクターが登場するアニメーションなどを交え、プログラミング的思考(テキシコー)をパソコンを使わずに育むことができる新しいプログラミング教育番組
楽しく!創造的に!ユニークなキャラクターが登場するアニメーションなどを交えながら、プログラミング的思考(テキシコー)をパソコンを使わずに育むことができる新しいプログラミング教育番組。「あたまの中でうごかしてみよ」、「効率第一。ダンドリオン」などの工夫されたコーナーが、5つのプログラミング的思考を、楽しく、わかりやすく伝える。

【出演】川西賢志郎,水田信二,【語り】佐藤匡,山本晃士ロバート
16:05〜16:15Eテレ1札幌アッ!とメディア 送り手の意図を伝える〜編集〜 [字][解]身近な勘違いや失敗からメディア・リテラシーを考える。舞台は中学校の放送委員会。テーマは映像編集。送り手の意図に合ったインタビュー編集はありか?番組編集現場に密着
16:15〜16:30HBCいないいないばあっ! 月曜日 [字]ワンワンが海の中をおさんぽして、おさかなさんとあそぶよ。▼童謡「うみ」、▼うた「なつなつキラキラ」、▼たいそう「ピカピカブ〜!」、▼ボールのたび〜水のかいだん
ワンワンが海の中をおさんぽ!?おさかなさんとあそんじゃうよ。▼童謡「うみ」、▼うた「なつなつキラキラ」、▼アニメ「ぶうちゃんのおさんぽ〜みず」、▼たいそう「ピカピカブ〜!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
16:15〜16:30Eテレ1札幌いないいないばあっ! 火曜日 [字]パクパクさんとパクこさんが、やまびこごっこであそぶよ!▼うた「やっほー☆」、▼童謡「汽車ポッポ」、▼まねっこぽん!〜きんぎょ、ほか。
16:30〜17:00HBCおとうさんといっしょ「まねまねどんぐー」 [字]蒸気機関車D103が自慢の「レオレオ駅」でシュッシュ・ポッポ・ゆめ・まさとも・パンタン駅長・どんぐーが、歌ったり踊ったり大活躍!楽しいコーナーが盛りだくさん。
どんぐーが何でもマネをするようになってしまった!元のどんぐーに戻すために、まさとも、ゆめ、シュッシュ、ポッポが取った方法とは・・・!?▽ゆめVSまさとも!はんたいゲーム▽フルパワーじゃんけん▽レオてつコンサート♪いくぞ!エアロボ▽10チャレ「白いもの」▽どっちでショー▽うた♪あいだえんじぇるす♪びゅんびゅんトラベラー▽まちがいさがし「夏」▽どうぶつな〜に▽ダンスのなかにかくれんぼ▽おでかけたいそう

【出演】柳原哲也,野口かおる,竹内夢,望月雅友,岩崎ひろし
16:30〜17:00Eテレ1札幌ワンワンわんだーらんど メモリーズ 2013年 群馬・前橋 [字]2013年の群馬・前橋公演!▽ワンワン・ことちゃん・ジャンジャン・うーたん・ゆうくん・コロバウたちが登場するよ!▽歌とダンスもいっぱい!おたのしみに!
17:00〜17:10HBCアニメ はなかっぱ「キンピカ王国 前編」「キンピカ王国 後編」 [字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。

【声】中川里江,緒方賢一,堀越真己,尾崎恵,永塚拓馬,咲々木瞳,木内秀信,柳原哲也,佐々木義人,栗田エリナ
【原作】あきやまただし,【脚本】河原ゆうじ
17:00〜17:10Eテレ1札幌アニメ はなかっぱ「はなかっぱ、地球を救う!?」「ほおずきまつりの夜」 [字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
17:10〜17:30HBCThe Wakey Show 公園LIVE 夏のうた [字]全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!
全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか

【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダほ
〜セサミストリートワークショップ制作〜
17:10〜17:30Eテレ1札幌The Wakey Show マリーゴールのとびら ひらけ!海の事故防止 [字]全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!
17:30〜18:00HBC天才てれびくん▽ジオ物語▽香川・瀬戸内国際芸術祭ツアー▽ゲーム [字][デ]▽ジオ物語・タイアンの活躍でキョボの木とポタのロックを解くことに成功!しかしデブリが歯車家ヤマバを連れ去ろうとして…▽3年に1度のアートの祭典「瀬戸芸」を楽しむ
▽ジオ物語12話「指輪のゆくえ」タイアンの活躍でキョボの木とポタのロックを解くことに成功!しかしデブリが歯車家ヤマバを連れ去ろうと追いかけてきた。てれび戦士たちはヤマバを助けようとするも、デブリに立て続けにロックされてしまう!▽3年に1度のアートの祭典「瀬戸内国際芸術祭」を楽しもう!てれび戦士が「田んぼの中の巨大なゆりかごを探せ!」など各所で出されるミッションから作品を発見▽王林とゲーム5:56頃

【出演】ティモンディ,王林,岩井ジョニ男,アンジェラ芽衣,松田岳,鎌田英怜奈,てれび戦士,【語り】木村昴,小林優子,堀井美香,【声】茶風林,山根綺,乃村健次
17:30〜18:00Eテレ1札幌天才てれびくん▽ヨシト・緊張を克服し滋賀イベント一発ギャグ! [字][デ]【出演】ティモンディ,王林,田渕章裕,てれび戦士,【語り】木村昴,小林優
18:00〜18:24HBCおかあさんといっしょ [字]
18:00〜18:24Eテレ1札幌おかあさんといっしょ [字]
18:24〜18:25HBCあおきいろ ツバメ〜ミドリーズ2期生バージョン 子ども向けSDGs番組「あおきいろ」のテーマソング「ツバメ」のダンスミュージックビデオの1分版。今回はミドリーズ2期生の「ツバメダンス」を紹介します!
子ども向けSDGs番組「あおきいろ」のテーマソング「ツバメ」のダンスミュージックビデオの1分版。今回は、2024年春から活動をスタートしたミドリーズ2期生たちの「ツバメダンス」を紹介します!ツバメダンスを覚えて踊ったら、動画をとってNHKに送ってね!
【出演】中村羽叶,大野りりあな,イーグル紅,アレン明亜莉クレア,島崎陽貴,山口彩人
18:24〜18:25Eテレ1札幌あおきいろ みんなでおどろう!あおきいろダンス 子ども向けSDGs番組「あおきいろ」のテーマソング「あおきいろ」をアオとキイがおどるよ!今回は、アニメーションバージョンをお届けします!
18:25〜18:40HBCみいつけた! 月曜日 [字]4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
サボ作さんから、しいたけをたくさんもらったよ。みんなで食べようとしたけど、コッシーが食わず嫌いをしていたら、コッシーにしいたけがはえちゃった!?しいたけが「食べてほしいたけ〜」って言ってるよ。 「よんだんす」では、オフロスキーとダツイージョが「はさみ」をテーマにダンスをするよ。みんなも踊ってね。 「オスワル王子のはたらきモノ」のコーナーでは「ペイントローラー」を紹介。 歌は、ドキドキチャンピオン。

【声】高橋茂雄,古島清孝,内田慈,DAIGO,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作,古家優里
18:25〜18:40Eテレ1札幌みいつけた! 火曜日 [字]4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
18:40〜18:50HBCピタゴラスイッチ▽とうめい人間 X [字]今回は、なにやら砂をつかったピタゴラ装置が登場!「とうめい人間 X」「鉄筋階段プログラム」ほか。
今回は、なにやら砂をつかったピタゴラ装置が登場!「とうめい人間 X」「鉄筋階段プログラム」ほか。
【語り】徳田
18:40〜18:50Eテレ1札幌ピタゴラスイッチ「おうちのひとといっしょに!つくってみようSP」 [字]「ひとみしりのコッピー」が登場!みんなも「コッピー」をつくってみよう。「おりたたみしりとり劇場」「ピタゴラ装置アカデミア」など、ピタゴラ風の工作がいっぱい!
18:50〜19:00HBCアニメ 忍たま乱太郎「六年生の銭えらびの段」 [字]乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。
【第29シリーズ第40話】きり丸と潮江文次郎(しおえもんじろう)先輩、七松小平太(ななまつこへいた)先輩、中在家長次(なかざいけちょうじ)先輩が、アルバイトをしにやってきた。蔵(くら)にある、すりへっている銭(ぜに)とすりへっていない銭を分けるのだ。単純(たんじゅん)な作業に、物足りない様子の先輩たちだが……。

【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,飯塚昭三
【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄,阪口和久
18:50〜19:00Eテレ1札幌アニメ 忍たま乱太郎「図書室の二人の段」 [字]乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。
19:00〜19:30HBC出川哲朗のクイズほぉ〜スクール QuizKnockが出題!ダンボールのヒミツ [字]今回のテーマは「ダンボール」。便利なだけじゃない、意外な実力とは?QuizKnockからの出題に、出川隊長とちょんまげラーメン田渕、みりちゃむ、鈴木かつきが挑む
出川たちはクイズに答えて“あした学校で話したくなる知恵”が書かれた「知恵の書」の獲得を目指す。出題されるクイズは小学校や中学校で学ぶことや、生活の中で体験したことをもとに、観察力・推理力をフル活用すれば答えがわかるものばかり。テレビの前であなたも挑戦!
【出演】出川哲朗,QuizKnock,田渕章裕,みりちゃむ,鈴木かつき,【声】悠木碧,谷口慎一郎
19:00〜19:30Eテレ1札幌ハロー!ちびっこモンスター [字]
19:30〜20:00HBC偉人の年収 How much? 発明家 トーマス・エジソン(後編) [字][解]教科書に載るような偉人たちはいくら稼いでいたの?お金を切り口に半生をたどると、偉人の生き方や人生観が見えてくる!前回に続いて天才発明家トーマス・エジソン登場!
発明家トーマス・エジソンの生涯をたどる物語の後編。エジソン最大の功績といえば、世界から夜が消えたといわれる「白熱電球」の開発。1万回以上の失敗を重ねて実現させました。そして、電気を全米に行き渡らせる事業に乗り出しますが、若い天才科学者との「電流戦争」に敗れて人生最大の屈辱を味わいます。晩年エジソンが力を注いだのが家電製品の開発でした。アメリカ人の食生活を変えたともいわれる画期的な家電製品とは…!?

【司会】谷原章介,山崎怜奈,【出演】今野浩
19:30〜20:00Eテレ1札幌#バズ英語 〜SNSで世界をみよう〜 体感!カリフォルニア留学ライフ 太田光&森川葵と一緒に、SNSで世界の「今」をキャッチアップ!世界でバズり中の話題を「SNS投稿」という切り口で深掘りし、人々の本音や多様な価値観に迫ります。
20:00〜20:30HBCハートネットTV フクチッチ(68)デフリンピック 後編 [手][字][解]11月に日本初開催「デフリンピック」。後編は、新たな応援スタイル「サインエール」や、情報保障の最新技術を紹介。デフハンドボールの手話通訳スタッフの奮闘にも迫る。
“福祉の知識がイチから学べる”教養トークバラエティー。テーマは「デフリンピック」。11月に日本で初めて開催される、聞こえない・聞こえにくい選手の国際スポーツ大会。後編は、デフアスリートを応援する新たなスタイル「サインエール」に注目。情報保障の最新技術も紹介する。また、デフハンドボールの手話通訳スタッフの奮闘に迫る。選手と聞こえる監督・コーチを橋渡しする、コミュニケーションの鍵を握る人物。

【出演】風間俊介,ブルボンヌ,ワッキー,ゆめぽて,香月萌衣,平岡嘉人,橋本一郎,【語り】伊倉一恵
20:00〜20:30Eテレ1札幌ハートネットTV 私のリカバリー 僕は捨てられたと思ったけど… 古原靖久 [字][解]俳優の古原靖久さん。幼い頃、両親は離婚。5歳から高校卒業まで児童養護施設で育った。芸能界デビュー後に知った母親の消息。少年時代を振り返り、去来する胸の内を伺う。
20:30〜20:45HBCきょうの健康 これで解消!口と顎のトラブル「口内炎 長引くときは要注意!」 [字][解]口内炎には、主に外傷性・アフタ性・カンジダ性の3つがある。種類に応じた口内炎の対処法や予防法、口内炎によく似ているががん化する危険がある病気についても解説する。
多くの人が経験したことがある口内炎。外傷性口内炎は、入れ歯や歯科矯正器具などが口の中の粘膜や舌に当たったり、自分でほおの内側などをかんでしまって炎症が起こるもの。アフタ性口内炎は、ストレスや栄養の偏り、疲労などによる免疫の働きの低下などが絡み合って起こる。カンジダ性口内炎は、カンジダ菌が口の中で増えるために起こる。口内炎の種類に応じた対処法や予防法、口内炎によく似た危険な病気についても解説する。

【講師】大阪大学大学院教授…阪井丘芳,【キャスター】岩田まこ都,小郷知子
20:30〜20:45Eテレ1札幌きょうの健康 これで解消!口と顎のトラブル「ドライマウス 唾液を大切に!」 [字][解]唾液の量が減るドライマウス。舌の痛み、口内炎、味覚異常が起こることも。口内の保湿剤、唾液腺マッサージ、口の周りの筋肉のトレーニングなどの対策や予防法を紹介する。
20:45〜21:00HBCNHK手話ニュース845 [手]1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします
【キャスター】小野広祐,赤堀仁美
20:45〜21:00Eテレ1札幌NHK手話ニュース845 [手]1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします
21:00〜21:25HBCきょうの料理「はじめての手仕事」 夏野菜のピクルスと漬物 [字]栄養たっぷりの夏野菜に酸味や塩分をプラスした常備菜は、夏バテ対策にもってこい!漬物レシピに定評のある杵島直美さんに教わります。
食感のよさが際立つ「夏野菜のミックスピクルス」は、ゴーヤーや新しょうがなどの下ごしらえがポイント。漬け汁も使って「混ぜずし」に展開できるのもうれしいところ。2品目はきゅうりの浅漬けにひと工夫した「きゅうりの青じそ巻き漬け」。スイーツ感覚の「ミニトマトのはちみつワイン漬け」もあわせて紹介します
【講師】杵島直美,【司会】安藤佳
21:00〜21:25Eテレ1札幌きょうの料理「おやつのじかん」 夏のミルクおやつ [字]冷蔵庫にある牛乳を使った、手軽にできる夏のひんやりおやつ!義理の父娘、小林まさみさんとまさるさんにご紹介いただきます。
21:25〜21:30HBCきょうの料理ビギナーズ レンジでおいしい!人気おかず(1)オムライス [字]暑い夏は、電子レンジでラクラク調理!憧れのオムライスもルーロー飯も、電子レンジで上手につくれます。驚きのレンジ技で極上のできあがり。じっくりレッスンしましょう。
人気メニューの「オムライス」。ケチャップライスと卵を別々に電子レンジにかけてつくる、画期的な一皿です。ラップを使って卵でご飯を包めば、お店のような仕上がりに!「ルーロー飯」は、甘辛く味つけした豚肉をご飯にのせた、台湾でおなじみのメニュー。具材にラップをピッタリつけて電子レンジにかけると、味がしっかりしみます。【語り】佐久間レイ
21:25〜21:30Eテレ1札幌きょうの料理ビギナーズ レンジでおいしい!人気おかず(2)ふわふわ豆腐肉だんご [字]人気のひき肉メニューを電子レンジで手軽につくりましょう。鶏ひき肉でふわふわ豆腐肉だんご、合いびき肉でロールサラダ菜。どちらもボリューム満点です
21:30〜22:00HBC趣味どきっ! 選 こっそり スマホの達人(7)備えあれば憂いなし [字][解]こっそりスマホの達人になって、お友達やご家族を驚かせてみませんか?初心者からはじめて、スマホの達人になるまでをこの番組でサポートします。
こっそりスマホの達人になって、お友達やご家族を驚かせてみませんか?初心者からはじめて、スマホの達人になるまでをこの番組でサポートします。今回は備えあれば憂いなし。スマホを傷や落下事故から守る方法や、スマホで探し物ができるスマートトラッカーなど、いざというときに便利なことをご紹介。
【講師】中央大学教授…岡嶋裕史,【ゲスト】伊吹吾郎,松本明子,【語り】南雲大輔
21:30〜22:00Eテレ1札幌心おどる あの人の台所(7)口尾麻美(料理研究家) [字][解]台所は暮らしの中心。その人の好み、哲学、家族への思い等、いろいろなものが形になっている。このシリーズでは8人の台所を訪ね、暮らしのこだわりを聞く。
22:00〜22:25HBCグレーテルのかまど NARUTO 師匠のアイスキャンディー [字][解]海外でも大人気の漫画「NARUTO」。主人公の忍者ナルトと師匠の大切な思い出のスイーツが、二つに割れる、ソーダ味のダブルアイスキャンディー。
世界60の国と地域で親しまれている大人気漫画「NARUTO」。主人公、忍者のナルトが師匠自来也と食べた思い出のアイスが、二つに割って食べるダブルアイスキャンディー。ソーダ味のアイスを親しい人と分け合う…天涯孤独のナルトにとって夢のような瞬間だった。ヘンゼルは家でも作れるさわやかなソーダ味のダブルアイス作りに挑戦。2本に割れるアイスは、型作りがカギ!フルーツ入りのアイスキャンディーもダブルで

【声】キムラ緑子,【出演】瀬戸康
22:00〜22:45Eテレ1札幌先人たちの底力知恵泉選 運は「心持ち」で開けポジティブに人生を駆けろ山内千代 [字][解]山内一豊の妻・千代。夫一豊は戦国乱世を生き抜き、土佐二十万石の大名に出世した。その幸運は、千代という才覚ある聡明な女性を妻としたことによって開けた!
22:25〜22:50HBC100分de名著 フッサール“現象学”(2)科学の手前にある豊かな世界 [字][解]第二回は、フッサールの洞察を通して、近代科学の手前に豊かな世界があることを明らかにし、私たちが物事を考える上での豊かな基盤「生活世界」とは何かに迫っていく。
近代科学が、世界をそのまま写し取っていると信じる「客観主義」に陥ってしまったのはなぜか。幾何学と物理学は自らの基盤としている「物事を見たり触ったりしている具体的な知覚の世界」という共通基盤を忘れてしまったからだという。フッサールはこれを「生活世界」と呼び、そこから幾何学と物理学が発生してきたという。私たちが「価値の問題」や「感情の問題」を考えるためには、生活世界に立ち戻らなければならないと訴える。

【講師】東京医科大学教授…西研,【司会】伊集院光,安部みちこ,【朗読】眞島秀和,【語り】小口貴子
22:45〜23:15Eテレ1札幌おとなのEテレタイムマシン 花の落語家独演会「池田の猪(しし)買い」桂枝雀 [字]上方落語の爆笑王!大きな身振りと豊かな表情、独特な抑揚の言葉遣いで魅了した枝雀。緊張の緩和が生み出す笑い。古典落語の代表作のひとつで旅ネタを高精細画像でどうぞ。
22:50〜23:05HBCプリンプリン物語 アクタ共和国編「危機一髪!ベベルとマノン」(4) [字]プリンプリンたちがいる物置小屋を包囲した軍隊は、ついに戦車で砲撃を始めた。砲弾を受け、小屋が崩れ落ちる。そこへ、軍隊が突撃し、プリンプリンに危険が迫る。
物置小屋を包囲した司令官ヘムラー大佐は、無駄な抵抗はやめろと呼びかける。応答がないと知ると、戦車を呼び寄せた。小屋の中にいるプリンプリンは心配するが、ベベルとマノンは逃げる準備は出来ているという。ついに、戦車が火を噴いた。砲撃で小屋が崩れていく。小屋の中に兵隊たちが突撃した。その時、空に何かが浮かんだ、気球だ。ベベルとマノン、そしてプリンプリンは気球に乗って危機を脱したのだった…

【声】石川ひとみ,神谷明,はせさん治,堀絢子,斎藤隆,パンチョ加賀美,猪熊虎五郎,鷲尾真知子,八木光生,里見京子,関根信昭,緒方賢一,三波豊和,上田みゆ
【原作】石山
23:05〜23:20HBCプリンプリン物語 アクタ共和国編「危機一髪!ベベルとマノン」(5) [字]気球に乗って危機を逃れたプリンプリンたちは、風を受けてアクタ共和国の首都アクタラバードへ向かう。そこで降りたプリンプリンは、思いがけないことを聞いた。
ベベルとマノン、プリンプリンを乗せた気球は空へと舞いあがり、ルチ将軍たちはその行方を見失う。風に乗って気球はアクタラバードをめざした。そこでプリンプリンを降ろし、ベベルとマノンはふたたび気球に乗って去った。その時、マノンはプリンプリンに「兄さんはあなたに恋をしている」とひそかに伝えた。一方、アクタ共和国の王家の谷にある宝物を手に入れたいと、武器商人ランカーもアクタラバードへ行くことにする。

【声】石川ひとみ,神谷明,はせさん治,堀絢子,斎藤隆,つボイノリオ,滝口順平,真理ヨシコ,鷲尾真知子,八木光生,里見京子,三波豊和,上田みゆき
【原作】石山
23:15〜23:20Eテレ1札幌びじゅチューン!「十大弟子のバスケ大会」 [字]発想の源は棟方志功「二菩薩釈迦十大弟子」。十大弟子のうち、靴が黒い人が5人、白い人が5人。弟子たちは5対5に分かれ、これからバスケットボールの試合をするのかも。
23:20〜23:30HBC未来へ17ACTION☆TV「都会にダムをつくろう」 [字]1980年代、最大年間900件の都市型洪水に悩まされていた墨田区。今それがほとんどなくなったという。その理由は、市民が力をあわせて設置したあるもの。感動の物語!
1980年代最大年間900件もの都市型洪水に悩まされていた墨田区。今それがほとんどなくなったという。コンクリート舗装が進んだため、地下に水が浸透せず、あふれ出したためだ。そこで墨田区がすすめたのは、各家に雨水タンクを設置するアイデア。いったん水をタンクにため、ゆっくり再利用することで処理能力を超えた水が一気に下水道に流れこむことを防いだ。#SDGS
23:20〜23:30Eテレ1札幌会話が続く!リアル旅英語(43)ワインショップ「地元のおいしいワインを買う」 海外旅行で耳にする「リアルな英語」を聞き取るためのリスニング実践講座。アメリカのロサンゼルスを旅行するときに出会う、さまざまな会話の場面を紹介します。
23:30〜23:50HBCしあわせ気分のイタリア語(15)子どもたちとおしゃべりをする 使うとしあわせな気分になれるイタリア語の表現を楽しく学べる講座。美しいトスカーナの映像や文化特集が盛りだくさんです。(2023年10月〜2024年3月の再放送)
今回とりあげるのは「〜ができる?」というように、相手の得意なことを尋ねる表現です。VTRでは、トスカーナの学校を訪ねて、今のイタリアの子どもたちが何を学び、将来の夢は何か、などを取材し紹介します。後半のコーナーではイタリアンポップスの歌詞から、一歩先のイタリア語表現を学びます。
【出演】渡辺早織,エリーサ・チェケッティ,ロリス・ウサイ,ダリオ・ルポリ
23:30〜23:50Eテレ1札幌しあわせ気分のフランス語(15)よろこんで乾杯! 自分のライフスタイルを大切にし、人を愛し、モノを大切にするフランス人の暮らしの中に、幸せのヒントを見つけます。口にすれば思わず笑顔になるフレーズも学びましょう!
23:50〜23:55HBC5分でみんなの手話 5月27日だよ [字]2023年度に放送したEテレ「みんなの手話」から1つのキーフレーズをピックアップ。今回は「5月27日だよ。」を学びましょう
【出演】森田明,那須映里,那須善子,【声】黒柳徹子
【出演】森田明,那須映里,那須善子,【声】黒柳徹子
23:50〜23:55Eテレ1札幌みんなのうた 「ねつねつねっちゅーしょう」/「カッパは知っている」 「ねつねつねっちゅーしょう」うた:ミドリーズ アニメ:奥田昌輝 振付:emmy/「カッパは知っている」うた:ミドリーズ アニメ:坂井
23:55〜0:00HBCEテレ2355 月曜日 [字]きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
真夜中の自由研究スペシャル/「バスボールが小さくなったのはなぜなのか?」研究
【語り】石澤典夫
23:55〜0:00Eテレ1札幌Eテレ2355 火曜日 [字]きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
0:00〜0:30HBC[再]名将たちの勝負メシ スイーツ [字]歴史に名を刻んだ名将はどんな料理を食べていたのか?ネプチューンの3人が料理を再現しながらその人物の生き方や哲学を探る。今回は魅惑のスイーツを堪能する特別編!
0:30〜1:00HBC[再]ハートネットTV フクチッチ(67)デフリンピック・前編 [手][字][解]聞こえない・聞こえにくい選手の国際スポーツ大会「デフリンピック」。11月に日本で初開催。デフリンピックならではの特徴や魅力、注目選手や競技をたっぷりお届けする。
1:00〜1:09HBCアニメ 宇宙なんちゃら こてつくん「こてつの入学式」 [字]宇宙を目指すアニマルたちの日々の奮闘を宇宙豆知識を織り交ぜながら描くハートウォーミングコメディアニメーション。これを見れば、宇宙に一歩近づけるかも!
1:09〜1:18HBCアニメ 宇宙なんちゃら こてつくん「校長の特別講義」 [字]宇宙を目指すアニマルたちの日々の奮闘を宇宙豆知識を織り交ぜながら描くハートウォーミングコメディアニメーション。これを見れば、宇宙に一歩近づけるかも!
1:18〜1:28HBCアニメ 宇宙なんちゃら こてつくん「トビオのホルモン」 [字]宇宙を目指すアニマルたちの日々の奮闘を宇宙豆知識を織り交ぜながら描くハートウォーミングコメディアニメーション。これを見れば、宇宙に一歩近づけるかも!
1:28〜1:37HBCアニメ 宇宙なんちゃら こてつくん「モノオキ惑星」 [字]宇宙を目指すアニマルたちの日々の奮闘を宇宙豆知識を織り交ぜながら描くハートウォーミングコメディアニメーション。これを見れば、宇宙に一歩近づけるかも!
1:37〜1:46HBCアニメ 宇宙なんちゃら こてつくん「U−1グランプリ!前編」 [字]宇宙を目指すアニマルたちの日々の奮闘を宇宙豆知識を織り交ぜながら描くハートウォーミングコメディアニメーション。これを見れば、宇宙に一歩近づけるかも!
1:46〜1:56HBCアニメ 宇宙なんちゃら こてつくん「U−1グランプリ!後編」 [字]宇宙を目指すアニマルたちの日々の奮闘を宇宙豆知識を織り交ぜながら描くハートウォーミングコメディアニメーション。これを見れば、宇宙に一歩近づけるかも!
1:56〜2:05HBCアニメ 宇宙なんちゃら こてつくん「宇宙への歯みがき」 [字]宇宙を目指すアニマルたちの日々の奮闘を宇宙豆知識を織り交ぜながら描くハートウォーミングコメディアニメーション。これを見れば、宇宙に一歩近づけるかも!
2:05〜2:14HBCアニメ 宇宙なんちゃら こてつくん「宇宙とおなら」 [字]宇宙を目指すアニマルたちの日々の奮闘を宇宙豆知識を織り交ぜながら描くハートウォーミングコメディアニメーション。これを見れば、宇宙に一歩近づけるかも!
2:14〜2:23HBCアニメ 宇宙なんちゃら こてつくん「宇宙服をつくろう」 [字]宇宙を目指すアニマルたちの日々の奮闘を宇宙豆知識を織り交ぜながら描くハートウォーミングコメディアニメーション。これを見れば、宇宙に一歩近づけるかも!
2:23〜2:33HBCアニメ 宇宙なんちゃら こてつくん「ブラックホール」 [字]宇宙を目指すアニマルたちの日々の奮闘を宇宙豆知識を織り交ぜながら描くハートウォーミングコメディアニメーション。これを見れば、宇宙に一歩近づけるかも!
2:33〜5:30HBC放送休止
5:30〜5:50HBCしあわせ気分のフランス語(14)いいよいいよ!緑がいっぱい 自分のライフスタイルを大切にし、人を愛し、モノを大切にするフランス人の暮らしの中に、幸せのヒントを見つけます。口にすれば思わず笑顔になるフレーズも学びましょう!
5:50〜5:55HBC5分でみんなの手話 5月27日だよ [字]2023年度に放送したEテレ「みんなの手話」から1つのキーフレーズをピックアップ。今回は「5月27日だよ。」を学びましょう
5:55〜6:25HBC[再]ハートネットTV 私のリカバリー 難病の娘からの贈り物 星野真里 [字][解]俳優の星野真里さん。長女のふうかさん(小4)は2歳の時、国指定の難病・先天性ミオパチーと診断された。親子3人で始めた家族の日常をつづったSNSに込めた思いとは?
6:25〜6:35HBCテレビ体操 [字]【出演】鈴木大輔,舘野伶奈,吉江晴菜,石川裕平,杉井勇介,【ピアノ】能條貴大
6:35〜6:40HBCみんなのうた「二人ぼっち時間」/「フンコロガシは、忙しい。」 【00年代リクエスト】「二人ぼっち時間」うた:しいなりんご(2009年)/「フンコロガシは、忙しい。」うた:伊武雅刀 (2006年)
6:40〜6:45HBCプチプチ・アニメ キリン・ザ・ヌープ「かめとおおきなき」 遠い空の向こう、星の世界に住むおくびょうキリンのヌープとその相棒、ハリネズミのハリー。互いに助け合い、力をあわせてさまざまな冒険に挑みます。
6:45〜6:55HBCピタゴラスイッチ▽きょうのスレスレ2 はさみ ▽じゃんけん装置 白いステージ [字]「きょうのスレスレかいてん編2」は「はさみ」。「じゃんけん装置」は「白いステージ」が登場。
6:55〜7:00HBCEテレ0655 火曜日 [字]1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出しま
7:00〜7:20HBCThe Wakey Show マリーゴールのとびら ひらけ!海の事故防止 [字]全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!
7:20〜7:30HBCアニメ はなかっぱ「はなかっぱ、地球を救う!?」「ほおずきまつりの夜」 [字][デ]頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
7:30〜7:45HBCみいつけた! 火曜日 [字]4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
7:45〜8:10HBCおかあさんといっしょ [字]
8:10〜8:25HBCいないいないばあっ! 火曜日 [字]パクパクさんとパクこさんが、やまびこごっこであそぶよ!▼うた「やっほー☆」、▼童謡「汽車ポッポ」、▼まねっこぽん!〜きんぎょ、ほか。
8:25〜8:35HBCアニメ おじゃる丸「おじゃる源氏 けずり氷持ってまいれ」 [字]千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。
8:35〜8:45HBCえいごであそぼ Meets the World クッキーをつくろう! [字]「まほうつかい」のきゃりーと楽しい仲間たちが えいごでゲームをしたり ダンスやうたをうたってあそぶよ!みんなもいっしょに えいごであそぼう!
8:45〜8:50HBCミニアニメ うっかりペネロペ「ペネロペ、なまえをかんがえる」 コアラの女の子ペネロペは毎日楽しいことで大忙し。でもうっかりやさんのペネロペは、幼稚園にパジャマで行こうとしたり、靴下を手にはめたり、愛らしい失敗の連続です。
8:50〜8:55HBCてれび絵本「つんつくせんせいどうぶつえんにいく」(2) [字]動物園に来るたびに動物の悪口を言う、つんつくせんせいをやっつけようと、動物たちは話し合い、バクとパンダを使ってある作戦を立てたのですが…。
8:55〜9:00HBCみんなのうた「空」/「しくしく」 「空」うた:BE:FIRST/「しくしく」うた:神山