21:54〜22:00 | BS朝日1 | 私の幸福時間 #818 滋賀県/脚本 [字] |   | あなたの「しあわせ」は、どこから?なにから?友人や家族と過ごす時間、歴史や文化に触れ合う時間、趣味に没頭する時間…誰もがもっている“大切なひととき"をご紹介。 | 今週の舞台は滋賀県。暮らしの中で感じたことを題材に映画や演劇の「脚本」を書く居酒屋の女将や、40年前に移り住んでから次第に「琵琶湖」の風景を気に入り、今では仕事後に眺望を楽しんでいる女性、介護施設で働きながら月に一度、地元の荒廃した「竹林の整備」を行う男性など、地域の魅力と人々の生きがいに溢れた「幸福時間」をご紹介します。
中村ゆり <番組ホームページはこちら!>www.bs-asahi.co.jp/shiawasejikan/ |
21:55〜22:00 | BSフジ181 | ブレイク前夜〜次世代の芸術家たち〜  |   | もしや、明日にでも世界へと羽ばたくかもしれない?!まさに「ブレイク前」の新人アート作家の作品、制作風景、こだわり、プライベートなどを紹介。 | |
22:00〜22:54 | BS日テレ | 野生動物を救え! 第104回  |   | 地球温暖化や環境破壊、人的被害によって絶滅の危機にさらされている野生動物。ペットから絶滅保護種まで、動物保護に挑む世界中の人々を追った感動ドキュメンタリー。 | シャムワリに新たなオスのヒョウを導入し、この地におけるヒョウの遺伝的多様性を確保することになりました。ヒョウを保護区に慣れさせるのは長い時間を要する厄介な作業です。まずは運ばれてきた木箱の中にいるヒョウに麻酔をかけてGPS首輪をつけ新しい環境の中で穏やかに目覚めさせ、約1か月間は囲いの中に入れて様子を見る計画です。
皆さまの番組に関するご意見・ご感想などをHPにお寄せください。 https://www.bs4.jp/animal-save/ |
23:25〜0:15 | NHKBS | BS世界のドキュメンタリー「アメリカ “出産ツーリズム”の現実」 [字][二] |   | 我が子にアメリカ国籍を取得させたいと、アメリカに渡って出産する中国人妊婦たちに密着。共同生活をしながら出産に備えるが、“計画”どおりにはならないことも多く…。 | 妊婦たちはお腹が大きくなる前に渡米し「マタニティホテル」と呼ばれる民間の施設で出産まで過ごす。しかし、医療施設の選択肢は限られ、多額の費用や言葉の壁にも直面する。それでもアメリカでの出産を目指すのはなぜか…。トランプ大統領が就任直後に「出生地主義」を見直す大統領令に署名するなど、問題視されている現場を生々しく伝える。原題:HOW TO HAVE AN AMERICAN BABY/アメリカ・2023
〜2023年 アメリカ Big Belly Woman制作〜 |
0:15〜0:54 | NHKBS | よみがえる新日本紀行 選 野焼きのころ〜熊本県・阿蘇山麓〜 [字] |   | 50年前の昭和50年、熊本県小国町を訪ねた新日本紀行。家族同様に牛を育てる一家、卒業式が近づいた小学校、そして大草原の野焼きを通じて阿蘇の春が描かれている。 | |
0:55〜1:00 | NHKBS | さわやか自然百景5min.(7)静岡 伊豆半島の海 [字] |   | 今回の舞台は静岡県伊豆半島。東海岸の伊東市川奈や西海岸の西伊豆町は海の中に変化に富んだ地形が広がり、個性豊かな生きものたちであふれている。 | |
1:00〜2:00 | NHKBS | 空の島旅 北から東から  |   | 日本の小さな小さな島々の絶景を島の歴史や産業の盛衰とともに空からの眺めを中心に紹介する。今回は北海道かもめ島からだんだんと南へ西へ。山口県八島まで15の島を巡る | |
2:00〜3:00 | NHKBS | 世界遺産いただきます 世界遺産 中国 大運河をゆく [SS] |   | 世界遺産いただきます(中国との国際共同制作)で8Kカメラがとらえた「中国大運河」の美しい姿、杭州、蘇州、長江をわたり、北京へ。運河を存分なく味わうフィラー。 | |