17:00〜17:30 | BS日テレ | 夢釣行▽樽カゴ仕掛けで誘う旬のイサキ〜妙味あふれる山陰の釣り〜  |  | 釣り人の夢は尽きることがありません。幻の魚に出会うこと、大型の魚を狙うこと、旅先の風土や人々に触れること…。そして、心震わせる出来事が、また次の夢へとつながっていきます。この番組では、自然や人々との出会いに満ちた「夢の釣り旅」を追います。 https://www.bs4.jp/yumetyoko/ |
17:15〜17:30 | BS−TBS | 激ウマ!漁師めし▼肉厚!東京湾の金アナゴ!  |  | 【出演】阪本智子(ナビゲーター) 四季折々、港には旬の海産物が水揚げされる。流通経路が確立しても生ものは、やはり地元に限る。潮風薫る海辺の風情を感じながら、恵み豊かな海の幸を漁師さんと共に獲り、食す。素材の旨みを引き出す地産の隠し味をチョイと添えて、豪快にいただく。港町の「激ウマ!漁師めし」ナビゲーターの阪本智子が横浜市柴漁港を訪れ「江戸前のアナゴ」を漁師さんと共に獲り、ここでしか味わえない絶品料理を味わう。激ウマ!漁師めし。
2018年 |
18:54〜19:00 | BS日テレ | 吉川鉄道研究部  |  | 吉川正洋(ダーリンハニー) https://www.bs4.jp/yoshikawatetsudokenkyubu/ |
21:00〜21:54 | BS日テレ | おぎやはぎの愛車遍歴▽伝説の名車コレクター再び!!ガレージ探訪 [字] |  | おぎやはぎ(小木博明、矢作兼)澤田福衞(番組顧問)今井優杏 車をこよなく愛するおぎやはぎと女性自動車ジャーナリスト今井優杏がゲストを迎え、ゲストの「愛車遍歴」を徹底紹介!「愛車遍歴をたどれば、その人の人生が見えてくる!」をキーワードに繰り広げるカートークバラエティです。ビバ!車のある人生! (初回放送)2024年6月22日■番組公式X(旧Twitter)やってます!アカウントこちら⇒ Aisya_Henreki https://www.bs4.jp/aisya_henreki/ |
23:30〜0:00 | BSテレ東 | 新美の巨人たち【伊東豊雄「せんだいメディアテーク」×知花くらら】 [字] |  | 建築の歴史を変えた傑作「せんだいメディアテーク」は世界的建築家・伊東豊雄の代表作。13本の透明なチューブが薄い床を突き抜けて建物を支える独特の構造が目を惹く。この建築は選考過程を市民に完全公開した「奇跡の設計コンペ」によって選ばれた。 実現困難に思われたプランを形にしたのは、地元宮城で造船業に携わる溶接職人たち。美しさと堅牢さを両立させて今では市民の憩いの場として大いに活用されている。世界からも注目を浴びてきた名建築を二級建築士の知花くららが訪ねる。 アートトラベラー:知花くららナレーション:上野樹里 【オープニング&エンディングテーマ】作曲・編曲 亀田誠治オープニング曲「カミーユ」エンディング曲「雨のカフェテラス」 【番組公式HP】https://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/【番組公式X】@binokyojintachihttps://x.com/binokyojintachi【番組公式Instagram】@binokyojintachihttps://www.instagram.com/binokyojintachi/
|
1:30〜1:35 | BSテレ東 | Dの旋律〜ダンスと音楽のシンフォニー〜 [字] |  | 【ヴァイオリン演奏】古澤巖【ダンサー】永森彩乃 江上万絢 【曲】「You Raise Me Up」【ダンス】コンテンポラリーダンス |
2:00〜3:00 | BS朝日1 | とっておき 車窓紀行 #3「新潟〜山形〜秋田 車窓で楽しむ日本海&鳥海山」 [字] |  | ※この番組は4Kで制作しています。「BS朝日4K」では4K映像でご覧頂けます。 |
8:30〜9:00 | BS朝日1 | 渡辺篤史の建もの探訪 「緑に包まれ 木に包まれる家」東京都日野市・柳橋邸 [字] |  | 渡辺篤史 人生を楽しみ、家族が幸福になる家づくり。渡辺篤史が新しい発見のある家の数々と、そこに住む人の夢とこだわりある暮らしぶりを紹介。 <番組ホームページはこちら!>www.bs-asahi.co.jp/tatemono/ テレビ朝日、JCTV |
10:30〜11:00 | BSフジ181 | The Classic Car▼1952年製 D.B ANTEM  |  | 今回の主役は1952年製【D.B HBR Barquette ANTEM de course】 フレンチブルーのこの車は1938年に秀才エンジニアといわれたシャルル・ドイチェとシトロエンのディーラーだったルネ・ボネの2人によって設立されたドイチェ・ボネ社(DB社)で1952年にフランスで作られた。
ANTEMはボディーを製作した工房の名前、HBRは国際モータースポーツ連盟の規約に由来するものでHは500〜700ccクラス、Bは2人乗り、Rはロードカーという意味。エンジンはPanhard製、車検証重量で480kgの超軽量な車体は、前輪駆動で70%近くの重量が前軸に集中しているため細いタイヤでも抜群のグリップと操縦安定性を示しレースカーとしては驚くほどの運転のしやすさと快適性を持っている。
この車は1952年にレースのためアメリカに送られたDBのワークスカーの2台のうちの1台だ。※初回放送:2024年12月14日 ナレーター:椎名由紀 企画・総合演出:増田晴男制作著作:フォルツァ BSフジ ▼番組公式HPhttps://www.bsfuji.tv/classiccar/ |
11:30〜13:00 | NHKBS | [再]世界ふれあい街歩き スペシャル 未来に残したい風景 [字] |  | 2022年から戦争が続くウクライナの首都キーウ、2023年に山火事に襲われた米ハワイのラハイナ、2011年の地震で打撃を受けたニュージーランドのクライストチャーチ。被災前の美しい景色や暮らしを過去に放送した『世界ふれあい街歩き』の映像とナレーションで振り返ります。さらに現地を再び“歩き”、人々の新たな日常と、未来にどんな風景を残したいか思いを見つめます。【出演】鈴木杏【語り】イッセー尾形、松田洋治
【出演】鈴木杏,【語り】イッセー尾形,松田洋治 |