番組表予約リストキーワード検索自動検索予約リスト予約登録・変更コントローラー新番組オススメムービーログ 
今の時間7月11日(金)
04時〜
08時〜
12時〜
16時〜
20時〜
24時〜
7月12日(土)
04時〜
08時〜
12時〜
16時〜
20時〜
24時〜
7月13日(日)
04時〜
08時〜
12時〜
16時〜
20時〜
24時〜
7月14日(月)
04時〜
08時〜
12時〜
16時〜
20時〜
24時〜
7月15日(火)
04時〜
08時〜
12時〜
16時〜
20時〜
24時〜
7月16日(水)
04時〜
08時〜
12時〜
16時〜
20時〜
24時〜
7月17日(木)
04時〜
08時〜
12時〜
16時〜
20時〜
24時〜
7月18日(金)
04時〜
08時〜
12時〜
16時〜
20時〜
24時〜
表形式リスト形式デバイス別予約番組内容非表示番組詳細非表示地上波/BS/CS地上波BSCSワンセグラジオ
3時間4時間6時間8時間12時間24時間
ニュース・報道>>スポーツ>>ドラマ>>音楽>>バラエティー>>映画>>
アニメ・特撮>>情報・ワイドショー>>ドキュメンタリー>>劇場・公演>>全ジャンル>>その他>>
HBCEテレ1札幌総合1・札幌札幌テレビ1HTB1TVh1
UHB1J:COMテレビJ:COMチャンネル

  Eテレ1札幌 11:00〜 [一覧]
11時12時13時14時
11:00〜11:10札幌テレビ1ロンリのちから 仮説形成 [字]論理的思考力を養う番組です。毎回、簡単な例文を題材に、論理的に考えるとはどういうことかを学んでいきます。今回は「仮説形成」について学びます。
10:30〜12:00TVh1第75回 NHK杯テレビ将棋トーナメント 1回戦第15局 千田八段×折田五段 [字]NHK杯テレビ将棋トーナメントは、トップ棋士たち50名がトーナメント方式で戦う早指し棋戦。1回戦第15局は千田翔太八段と折田翔吾五段の対戦。
「NHK杯テレビ将棋トーナメント」は今期で75回目。歴史あるテレビ棋戦で数多くの名勝負を生んできた。持ち時間10分、1分単位10回の考慮時間の超早指し戦は時に大逆転もあるスリリングな展開が醍醐(だいご)味です。優勝者にはNHK杯選手権者の称号が贈られる。昨年度の覇者は藤井聡太NHK杯。1回戦第15局は千田翔太八段と折田翔吾五段の対戦。【解説】小山怜央四段【司会】室谷由紀女流三段

【対局】八段…千田翔太,五段…折田翔吾,【解説】四段…小山怜央,【司会】女流三段…室谷由紀
11:00〜11:10UHB1アクティブ10 マスと! 関数y=ax2乗 [字]SASUKEの音楽にのせて送る新感覚・数学番組!日常生活で起きる出来事をテーマに、数学的に考える楽しさを感じもらうことがねらい。今回のテーマは「関数」。
11:10〜11:30札幌テレビ1NHK高校講座 芸術/書道I 書聖・王羲之の世界〜行書のリズム〜 [字]書道は個々の思いや感情を、文字を通して表現する芸術です。書の文化や歴史、多様な表現方法を学んで書に親しみ、書の楽しさを発見しましょう
11:30〜11:40HTB1ねこのめ美じゅつかん 20歩め ねこも歩けば“パブリックアート”にあたる [字]ボスと弟子2匹のネコが街を歩きながら美術館を目指す。が、途中で弟子がパブリックアートを見つけてうんちくを語り出す。道中でさまざまなパブリックアートを次々と発見!
12:00〜12:30HTB1[再]Eテレタイムマシン「あいうえお(1)」 [字]Eテレ(教育テレビ)の歴史を彩ってきた懐かしい子ども番組をアンコール放送する。今回は1997年放送の「あいうえお」。
12:00〜12:30TVh1囲碁フォーカス コシノジュンコ 囲碁×ファッション 今 打ち込んでます! [字]世界的ファッションデザイナー・コシノジュンコさん。彼女が今、夢中になっているのはなんと「囲碁」!囲碁モチーフのファッションショーを開いたほどの熱中ぶりを紹介。
12:15〜12:45UHB1[再]趣味どきっ! こっそり スマホの達人(6)スマホでお財布いらず [字][解]こっそりスマホの達人になって、お友達やご家族を驚かせてみませんか?初心者からはじめて、スマホの達人になるまでをこの番組でサポートします。
12:30〜13:00HTB1すくすく子育て 子育て家族の防犯対策 [字]誘拐、性犯罪など、幼い子どもが被害者となる犯罪が増えている。犯罪から自分を守る力を育て、安全に過ごせるための心構えを伝える。りんたろー。丸山桂里奈
12:30〜14:00TVh1第73回 NHK杯テレビ囲碁トーナメント 1回戦第15局 瀬戸八段×牛四段 [字]50名のトップ棋士がトーナメント方式で戦う早碁棋戦。今年度で73回目。1回戦第15局は瀬戸大樹八段と牛栄子四段の対戦。解説は大橋拓文七段。
テレビ棋戦として半世紀以上の歴史を誇る「NHK杯テレビ囲碁トーナメント」は、日本囲碁界のトップ棋士50人によって行われる。一手30秒の早打ちで行われる対局は、棋士たちの真剣な表情と緊迫した勝負のだいご味を、全国の囲碁ファンに伝えている。今年度で73回目。1回戦第15局は瀬戸大樹八段と牛栄子四段の対戦。【解説】大橋拓文七段【司会】安田明夏初段

【対局】八段…瀬戸大樹,四段…牛栄子,【解説】七段…大橋拓文,【司会】初段…安田明
12:55〜13:00札幌テレビ1ギョふんでサカナ★スター アサリ [字]干潟で暮らす生き物といえば、アサリ。実はアサリにとって、干潟は天敵だらけ。それでもなぜ、干潟で暮らすのか?アサリの干潟暮らしの秘密を読み解いていく。
14:00〜14:29HTB13か月でマスターするアインシュタイン(1)初めまして!アインシュタイン [字][解]新シリーズ「3か月でマスターするアインシュタイン」。常識を超えた謎に、天才物理学者・アインシュタインの視点や発想で迫ると、新たな思考の扉が開ける!
14:10〜14:35札幌テレビ1趣味の園芸 夏はおまかせ! フロックス [字]人気のナチュラリステックガーデンなどに欠かせないフロックス。最近は、黒い姿や蕾の姿を楽しむユニーク品、病気に強い品種も登場。フロックスの奥深い魅力をお伝えする。
14:29〜14:58HTB13か月でマスターするアインシュタイン(2)光より速いものはない? [字][解]シリーズ「3か月でマスターするアインシュタイン」。常識を超えた謎に、天才物理学者・アインシュタインの視点や発想で迫ると、新たな思考の扉が開ける
14:30〜15:00UHB1[再]夏井いつきのよみ旅! in宮崎 後編 [字]夏井いつきとROLANDの俳句旅。宮崎・後編は神話の里・高千穂へ▼天岩戸神話や神楽の伝統に触れる▼神楽面を作る職人の親子が詠む一句とは▼俳句から人生を読み解く!