番組表予約リストキーワード検索自動検索予約リスト予約登録・変更コントローラー新番組オススメムービーログ 
今の時間7月6日(日)
04時〜
12時〜
20時〜
7月7日(月)
04時〜
12時〜
20時〜
7月8日(火)
04時〜
12時〜
20時〜
7月9日(水)
04時〜
12時〜
20時〜
7月10日(木)
04時〜
12時〜
20時〜
7月11日(金)
04時〜
12時〜
20時〜
7月12日(土)
04時〜
12時〜
20時〜
7月13日(日)
04時〜
12時〜
20時〜
表形式リスト形式優先デバイス予約番組内容自動表示番組詳細自動表示地上波/BS/CS地上波BSCSワンセグラジオ
3時間4時間6時間8時間12時間24時間
ニュース・報道>>スポーツ>>ドラマ>>音楽>>バラエティー>>映画>>
アニメ・特撮>>情報・ワイドショー>>ドキュメンタリー>>劇場・公演>>全ジャンル>>その他>>

  7月6日・日曜日 6:00〜
6時 7時 8時 9時10時11時12時13時
«ALL1234»
 NHKBS>>BS日テレ>>BS朝日1>> BS−TBS>>BSテレ東>>BSフジ181>> WOWOWプライム>>
6時
 
 
 
6時
 
 
 
6時
 
NHKBS
6:30
[再]釣りびと万歳 若アユ舞う清流で友釣りデビュー〜須田亜香里 宮崎・小丸川〜 [字]宮崎県を流れる清流・小丸川でタレントの須田亜香里さんがアユの友釣りに初挑戦!おとりを泳がせるテクニックを学んで、みずみずしい若アユを手にすることはできるのか!?
舞台となる宮崎県の小丸川はビギナーでも釣りやすいアユの釣り場が点在しています。その清流で須田さんは友釣りデビュー。おとりをポイントに送り込むための糸の張り具合やさおの操作を教わりながら1匹を目指します。シーズンはしりの若アユを目指す須田さんの奮闘はどんな結末を迎えるのでしょうか?「食べてみよう」のコーナーでは骨まで楽しめる若アユならではの料理のほか、アユのほろ苦さを生かしたそうめんが登場します。

【出演】須田亜香里,【語り】生瀬勝久


7時
 
7時 7時
8時 8時 8時
BS朝日1
8:30
渡辺篤史の建もの探訪 「旗竿地に負けない高基礎の家」東京都・中村邸 [字]四方を囲まれた旗竿地で採光する高基礎の家。高窓からの光を縦格子や布張り建具によって穏やかな明かりに変換。吹き抜けの玄関や床が下がった子供室など高低差を生かす空間
渡辺篤史
人生を楽しみ、家族が幸福になる家づくり。渡辺篤史が新しい発見のある家の数々と、そこに住む人の夢とこだわりある暮らしぶりを紹介。
<番組ホームページはこちら!>www.bs-asahi.co.jp/tatemono/
テレビ朝日、JCTV


9時
 
9時 9時
10時10時10時
BSフジ181
10:30
The Classic Car▼1964年製 PORSCHE 356C [字]半世紀以上前に作られた【文化遺産】というべき名車たちをたっぷりとご紹介!まさに「クラシックカーってカッコイイ!!
今回の主役は1964年製【PORSCHE 356C】この車の美しい曲線を帯びたスタイルは先輩にあたる356Bから受け継ぎつつ、様々な部分で実用性、快適性が高められ、ブレーキシステムが4輪ドラムタイプからディスクタイプへと改良、エンジンは90馬力1600ccで水平対向4気筒OHVが設定された。

ポルシェ社は、ポルシェ博士によるエンジニアリングの歴史を受け継ぎ1947年に創業、翌年に製造開始、「ポルシェ」の名を付けた初の車が「PORSCHE356」である。そこから一気に需要が高まり、1950年にはドイツ・シュツットガルトで本格的に生産開始、1963年のタイプ911の発表を経て、ポルシェ社は世界を代表するスポーツカーメーカーへと発展を遂げた。

タイプ356は ポルシェの礎となった記念すべきモデルであり、356という愛称はポルシェ社内で記録されていた開発コード。356A型、B型、そしてC型へと進化、改良され、この356Cは1963〜65年の間に作られ、356シリーズの最後のモデルとなった。

ナレーター:椎名由紀
企画・総合演出:増田晴男制作著作:フォルツァ BSフ
▼番組公式HPhttps://www.bsfuji.tv/classiccar/


11時11時
 
11時
12時12時12時
13時13時13時
 NHKBSBS日テレBS朝日1 BS−TBSBSテレ東BSフジ181 WOWOWプライム
«»