| 7月12日・土曜日 | 7月13日・日曜日 | 7月14日・月曜日 | | 7月15日・火曜日 | 7月16日・水曜日 | 7月17日・木曜日 | | 7月18日・金曜日 |
20時 | | 20:00 ディスカバリー傑作選 名車再生! 「1991年式ロータス・エランM100」 今回、マイクが目をつけたのはロータス・エランM100系。手頃な値段で購入できたがそれはつまりアントが修理しなくてはいけない個所が多いということだ。 『1991年式ロータス・エランM100』今回、マイクが目をつけたのはロータス・エランM100系。手頃な値段で購入できたがそれはつまりアントが修理しなくてはいけない個所が多いということだ。代えのパーツはほとんど出回っておらず、あったところで値段が高い。そこで2人は作戦を立てる。アントがエンジンとサスペンションをスムーズに直せたらマイクがボディをアップグレードさせるのだ。そうすれば儲けを出すことは十分可能で…。
▼「ディスカバリー傑作選」概要世界最大級のドキュメンタリーチャンネルである「ディスカバリーチャンネル」が誇る豊富で良質な作品群の中から、特に評価と人気の高い作品を厳選して放送します。好奇心を刺激する、価値ある時間を存分にお楽しみください。(※ディスカバリーチャンネル…世界27億世帯が視聴可能)
BS11公式WEBサイトでは、みなさまからのメッセージを受け付け、公開しております。番組への率直なご意見やご感想など、どしどしお寄せください。お待ちしております!https://www.bs11.jp/education/discovery-wheeler-dealers/
 
|
| | | 20時 | | | | 20時 | |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 20:55 岩手競馬 Glorious Days 「『岩手競馬の若手騎手』ナビゲーター・亜咲花」 岩手競馬を新しい力で盛り上げる。今回は、注目の「岩手競馬所属の若手ジョッキー」を紹介します。1人目は今年で3年目を迎えたブレイク必至の次世代ジョッキー「佐々木志音(ささきしおん)騎手」2人目は昨年騎手デビューを果たしたばかりの期待のスター候補「坂井瑛音(さかいえいと)騎手」
綺羅星の如く、岩手の地から誕生するスターたち。競馬に注がれたその情熱が放つ輝き!過去から現在、そして未来へとつなぐ、ショートストーリー。 【ナビゲーター】亜咲花 BS11公式WEBサイトでは、みなさまからのメッセージを受け付け、公開しております。番組への率直なご意見やご感想など、どしどしお寄せ下さい。https://www.bs11.jp/sports/iwatekeiba-gd/ 【岩手競馬】HP:https://www.iwatekeiba.or.jpX:https://x.com/iwatekeiba
 
|
| |
|
|
|
|
21時 | | 21:00 偉人・敗北からの教訓 第99回「藤堂高虎・豊臣兄弟が導いた運命」 主君を何度も替えながら、戦乱の世を逞しく生き抜き、大大名に出世した藤堂高虎の敗北を紐解く。忠節を尽くした主家を失ったその時、出家の道を選んだ理由とは? 黒田官兵衛、加藤清正と共に「三大築城名人」と謳われる藤堂高虎の敗北から現代に通じる教訓を探る。1556年、近江国の土豪の子として生まれ、幼い頃から体格に恵まれていた高虎は、若くして北近江の大名・浅井長政に仕え、姉川の戦いで初陣を飾るが、17歳の時に同僚を殺害し、浅井家を出奔。その後、わずか3年の間に主君を3人も替えるが、21歳の時、5人目の主君・羽柴秀長に出会ったことで運命が一変する。
秀長のもとで戦術や築城術、交渉術など、様々な能力を磨いた高虎は、数々の合戦で武功を挙げ、秀長の兄・豊臣秀吉の天下統一事業を支える。その後、朝鮮出兵でも活躍するが、一途に仕えてきた主君・秀長の死後、家督を継いだ若き主君・豊臣秀保をわずか4年で失い、主家を失ってしまう。その時、同僚の大半が秀吉の直臣となる中、高虎は高野山に上り、出家してしまった。高虎はなぜ、自ら武士の身分を捨てたのか?
その後、高虎は秀吉の強い要望を受け、還俗。秀吉没後は家康に従い、関ヶ原の戦いでは西軍諸将を調略するなど、東軍の勝利に貢献する。津城や江戸城など、様々な築城にも力を尽くした高虎は、最終的に32万石もの所領を得た。初代津藩主として城下町を整備し、津の礎を築いた高虎は高山神社に祀られている。一度は出家したものの、大大名へと躍進し、三代将軍・家光の代まで徳川将軍家に忠義を尽くした、藤堂高虎の魅力とは?
歴史上の偉人たちが犯した失敗から、私たちが学ぶべき教訓を探る歴史情報番組。 伊東潤(歴史作家)中西悠理(フリーアナウンサー)【ナレーター】槇大輔 BS11公式WEBサイトでは、みなさまからのメッセージを受け付け、公開しております。番組への率直なご意見やご感想など、どしどしお寄せください。お待ちしております!https://www.bs11.jp/entertainment/ijin-haiboku-kyoukun/
 
|
| | | 21時 | 21時 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 21:55 TrainsJapan 「土佐くろしお鉄道」 四万十川から土佐湾沿いへと抜ける“中村・宿毛線"と海沿いを行く“ごめん・なはり線"。高知県の海・山・川の景色が堪能できる大自然に包まれた“土佐くろしお鉄道" 【ナレーター】渡部紗弓 BS11公式WEBサイトでは、みなさまからのメッセージを受け付け、公開しております。番組への率直なご意見やご感想など、どしどしお寄せください。お待ちしております!https://www.bs11.jp/education/trainsjapan/
 
|
|
|
|
|
|
22時 | | 22:00 ウマ娘 シンデレラグレイ 第2話「私をレースに出して」 新入生のオグリキャップは、ベルノライトと共に北原のチームに勧誘される。レースに出走するためにはチームへの所属が必須条件であった。チームに入ることを決め…。 寂れた地方のカサマツトレセン学園。そこに1人のウマ娘が現れる。名は、オグリキャップ。その圧倒的な走りは、あらゆる常識を覆していく。やがて「怪物」と呼ばれる灰被りの少女が、今、新たな伝説を刻む――。青春“駆ける"シンデレラストーリー、遂に出走!! 高柳 知葉,瀬戸 桃子,小西 克幸,大塚 芳忠,伊瀬 茉莉也,渋谷 彩乃,大地 葉,井澤 詩織,大空 直美,田所 あずさ,Lynn,天海 由梨奈 【原作】Cygames【漫画】久住太陽【脚本】杉浦理史【漫画企画構成】伊藤隼之介(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載)【監督】伊藤祐毅,みうらたけひろ【シリーズ構成】金田一士【キャラクターデザイン】宮原拓也,佐々木啓悟【総作画監督】福元陽介,・田晃,小森篤【色彩設計】岡崎菜々子【美術監督】狹田修【3DCGディレクター】神谷宣幸【撮影監督】伏原あかね【編集】三嶋章紀
【音響監督】郷文裕貴【音楽】川井憲次【アニメーションプロデューサー】近松拓也,町口漱汰【アニメーション制作】CygamesPictures 【オープニング主題歌】「超える」[Alexandros]【エンディング主題歌】「∞」オグリキャップ(CV:高柳知葉) BS11公式WEBサイトでは、みなさまからのメッセージを受け付け、公開しております。番組への率直なご意見やご感想など、どしどしお寄せください。https://www.bs11.jp/anime/cinderellagray/
 
|
| | | 22時 | 22時 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 22:30 うまナビ!イレブン 当日の中央競馬レース結果と、GV『七夕賞』(福島)の展望をお伝えします。 メインレースの振り返り・検証を中心に、当日の中央競馬レース結果をお伝えします。加えて、翌日の重賞レースを専門家が展望!※番組内容は変更になる場合があります。 皆藤愛子,森千晴,小林雅巳(ラジオNIKKEI)【解説】林茂徳(競馬ブック)
 
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
23時 | | 23:00 22/7計算外 season2 #15  秋元康が総合プロデュースするデジタル声優アイドル、22/7(ナナブンノニジュウニ)の冠番組「22/7 計算外」。この番組はキャラクターではなく声優メンバー本人が登場する学園バラエティ!先生&MCを務めるのは三四郎!トップアイドルを目指すべく学園を舞台にトークやロケなど様々な企画に挑戦していきます!22/7メンバーたちの奮闘、成長していく姿、そしてまだ見ぬ魅力を全力でお届けします!
三四郎22/7(ナナブンノニジュウニ) BS11公式WEBサイトでは、みなさまからのメッセージを受け付け、公開しております。番組への率直なご意見やご感想など、どしどしお寄せください。
 
|
| | 23:00 うまナビ!イレブン 当日の中央競馬レース結果とGV『七夕賞』(福島)を振り返ります。
 
|
| | 23時 | 23時 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| | |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 7月12日・土曜日 | 7月13日・日曜日 | 7月14日・月曜日 | | 7月15日・火曜日 | 7月16日・水曜日 | 7月17日・木曜日 | | 7月18日・金曜日 |