番組表予約リストキーワード検索自動検索予約リスト予約登録・変更コントローラー新番組オススメムービーログ 
今の時間7月11日(金)
04時〜
08時〜
12時〜
16時〜
20時〜
24時〜
7月12日(土)
04時〜
08時〜
12時〜
16時〜
20時〜
24時〜
7月13日(日)
04時〜
08時〜
12時〜
16時〜
20時〜
24時〜
7月14日(月)
04時〜
08時〜
12時〜
16時〜
20時〜
24時〜
7月15日(火)
04時〜
08時〜
12時〜
16時〜
20時〜
24時〜
7月16日(水)
04時〜
08時〜
12時〜
16時〜
20時〜
24時〜
7月17日(木)
04時〜
08時〜
12時〜
16時〜
20時〜
24時〜
7月18日(金)
04時〜
08時〜
12時〜
16時〜
20時〜
24時〜
表形式リスト形式デバイス別予約番組内容非表示番組詳細非表示地上波/BS/CS地上波BSCSワンセグラジオ
3時間4時間6時間8時間12時間24時間
ニュース・報道>>スポーツ>>ドラマ>>音楽>>バラエティー>>映画>>
アニメ・特撮>>情報・ワイドショー>>ドキュメンタリー>>劇場・公演>>趣味・教育>>その他>>
HBCEテレ1札幌総合1・札幌札幌テレビ1HTB1TVh1
UHB1J:COMテレビJ:COMチャンネル

  Eテレ1札幌 9:00〜 [一覧]
9時10時11時12時
9:00〜9:10TVh1新・ざわざわ森のがんこちゃん ずるい?ずるくない? [字][解]がんこ、バンバン、ピロの3人は、誰がいちばん多く木の実を採れるかを競争する。3つの踏み台を、平等に分けて一人一つずつ使うと、背の低いピロだけは手が届かない。
9:00〜9:20UHB1アニメ おしりたんてい(85)「ププッ でんせつの だじゃれデカ」 [字][デ]「フーム、においますね」レディーにやさしくスイートポテトがだいすきなめいたんてい・おしりたんていが、じょしゅのブラウンとともに、どんなじけんもププッとかいけつ!
9:10〜9:20TVh1銀河銭湯パンタくん「かぞくってめんどくさい?」 [字][解]父と母に正反対のことを言われるパンタ。広場に集まった子どもたちは口々に親への不満をぶちまける。そして、一つの作戦を思いついた。パンタたちが実行した作戦とは!?
9:20〜9:30TVh1もやモ屋 ともだちのカタチ [字][解]優花のクラスではプロフィール帳が人気だ。友だちのことをもっと知ることができて、さらに仲良くなれると思った優花は、隣の席の幸太郎にも交換しようと声をかけるが…
9:20〜9:30UHB1アイラブみー みどりのクレヨン、なんでつかってくれないの? [字]5歳のこどもが「自分」を大切にすることを学ぶ冒険アニメーション▽声の出演・満島ひかり▽音楽・ハンバートハンバート▽脚本・竹村武司▽キャラクターデザイン・obak
9:30〜9:40TVh1ココロ部!「まほうのスケートぐつ」 [字][解]子どもたちに、考える力とコミュニケーション力、そして“道徳力”を楽しく身につけてもらう教育番組。さまざまなピンチに対して、キミならどうする? 出演:児嶋一哉
9:30〜9:35UHB1ミニアニメ のりものまん モービルランドのカークン「ねつにごちゅうい」 今日のカークンは、いつもより顔が赤い。道を走っても、左右にふらふら。何かおかしい! それに気づいたのが救急車のキューちゃん。待っててカークン、今助けるよ
9:35〜10:00UHB1ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「ピーマン王女、恋のあと」 [字][デ]アニメと実写が連動する食育エンターテインメント番組。子どもの姿にされてしまった母親を元に戻すため、魔法の杖「ステキステッキ」を探し求めるきょうだいの姿を描く。
9:40〜9:50TVh1いじめをノックアウト「トラブル続出!?オンラインゲーム」 [字][解]大流行しているオンラインゲームがきっかけで、友だちとの「けんか」や「いじめ」に発展するケースが増えているという。いったいどうしたらいい?高橋みなみさんと考える。
9:50〜10:00TVh1u&i「仲良くなれるかな?〜外国人児童〜」 [字][解]発達障害などの困難があるこどもたちの特性を知ることで、多様性への理解を深めるこども番組。マイノリティへの理解を深め、共生社会の実現に貢献する力を育む。
10:00〜10:20TVh1NHK高校講座 科学と人間生活 リサイクル〜地球と資源〜 [字]身の回りの自然や暮らしを糸口に、科学を楽しく解き明かしていきます。今回は、ガラス瓶・アルミ缶・ペットボトル・合成繊維の服などのリサイクルを紹介していきま
10:00〜10:30UHB1[再]ギョギョッとサカナ★スター チンアナゴ [字][解]水族館の人気者「チンアナゴ」エラやヒレはあるの?どうやって砂に潜るの?などなど、意外と知られていないユニークな生態を徹底調査。手軽にできる飼育方法も紹介する。
10:20〜10:40TVh1NHK高校講座 数学A 反復試行の確率 [字]さいころをくり返し投げることのように独立な試行を、同じ条件でくり返し行うことを反復試行という。反復試行の確率について考えてみよう。
10:30〜11:00UHB1ヴィランの言い分 ナマコ [字]美しいビーチリゾートにつきものなのが、気持ち悪いナマコ。実は目も耳も鼻も、心臓も脳もないのに骨の数は2000万個!なぞの生態にせまります!
10:40〜11:00TVh1NHK高校講座 家庭総合 要介護…どう支える? [字]生きていくために必要な知識や技術を学ぶ!それが家庭総合です。多様な人々と関わり、過去や未来に想像力を働かせながら、どんな暮らしを営んでいきたいか考えましょう。
11:00〜11:10TVh1ロンリのちから 仮説形成 [字]論理的思考力を養う番組です。毎回、簡単な例文を題材に、論理的に考えるとはどういうことかを学んでいきます。今回は「仮説形成」について学びます。
11:00〜11:30UHB1[再]サイエンスZERO のど研究最前線!ヒトの“豊かな声”の秘密 [字][解]話す、歌う、叫ぶ!なぜヒトは変幻自在に「声」をあやつれるのか?最新研究から人類の“のど”に起きた驚きの進化が明らかに。病気で失った声を取り戻す科学の力にも迫る。
11:10〜11:30TVh1NHK高校講座 芸術/書道I 書聖・王羲之の世界〜行書のリズム〜 [字]書道は個々の思いや感情を、文字を通して表現する芸術です。書の文化や歴史、多様な表現方法を学んで書に親しみ、書の楽しさを発見しましょう
11:30〜11:55TVh1NHKみんなの手話(13)交通手段 [手][字]「#13 交通手段」。この課のキーフレーズは「広島にはどうやって行くの?」です。
11:30〜11:40UHB1ねこのめ美じゅつかん 20歩め ねこも歩けば“パブリックアート”にあたる [字]ボスと弟子2匹のネコが街を歩きながら美術館を目指す。が、途中で弟子がパブリックアートを見つけてうんちくを語り出す。道中でさまざまなパブリックアートを次々と発見!
11:40〜12:00UHB1週間手話ニュース [手]1週間に国内外で起きた出来事を手話や映像でお伝えします。※放送する内容は決まり次第掲載します
11:55〜12:00TVh1みんなのうた「キミと歯のうた」/「Carol」 【20年代リクエスト】「キミと歯のうた」うた:平山カンタロウ(2020年)/「Carol」うた:須田景凪(2020年)
12:00〜12:45TVh1[再]チョイス@病気になったとき「義歯の治療 入れ歯・ブリッジ・インプラント」 [字][解]歯を失ったときに行う義歯の治療。入れ歯・ブリッジ・インプラントとはどんなものなのか、メリットやデメリット、費用などについて、専門の歯科医師が詳しく紹介する。
12:00〜12:30UHB1[再]Eテレタイムマシン「あいうえお(1)」 [字]Eテレ(教育テレビ)の歴史を彩ってきた懐かしい子ども番組をアンコール放送する。今回は1997年放送の「あいうえお」。
12:30〜13:00UHB1すくすく子育て 子育て家族の防犯対策 [字]誘拐、性犯罪など、幼い子どもが被害者となる犯罪が増えている。犯罪から自分を守る力を育て、安全に過ごせるための心構えを伝える。りんたろー。丸山桂里奈
12:45〜12:55TVh1ウチのどうぶつえん やったね!高校生 [字][解]動物園に関連した活動をする高校生たちを取り上げました。(1)工夫をこらした「自動給餌器」を作っています!(2)動物園で働くロボットを考案して賞をとりました!
12:55〜13:00TVh1ギョふんでサカナ★スター アサリ [字]干潟で暮らす生き物といえば、アサリ。実はアサリにとって、干潟は天敵だらけ。それでもなぜ、干潟で暮らすのか?アサリの干潟暮らしの秘密を読み解いていく。